最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:58
総数:579563
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月20日(月曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯   ・牛乳
・いわしのしょうがあじ
・ゆかり和え
・五目うどん
です。

給食のうどんは、煮干しとかつお節でとります。
2つのうまみ成分が合わさることで、おいしさが増します。
豚肉、干し椎茸、にんじん、うすあげ、ねぎと具もたくさn
入りました。

卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、卒業制作にいきました、子供たちは、思い思いに制作を行っていました。

11月17日(金)3年生 校外学習 富山市消防局

 富山市消防局では、消防車両や通信指令室の仕事について詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)3年生 校外学習 ますの寿司ミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「見て」「聞いて」「感じて」
 子供たちは全身で、ますの寿司ミュージアムで学びました。質問タイムでは時間いっぱい聞き続けるほど意欲的でした。

11月17日(金)3年生 校外学習 昼食

 富山県総合運動公園の会議室で昼食をとりました。おいしいお弁当に、子供たちの笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
富山市消防局の見学です。
通信司令室と消防車について説明をしていただきました。通信司令室には、富山市と立山町からの119通報は、全てここに集まります。消防車には、火を消すため人を助けるための設備がたくさんあります。とても有意義な見学でした。

11月17日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・スタミナレバー丼  ・牛乳
・ゆでブロッコリー
・ワンタンスープ
・りんご
です。

給食室では、レバーの臭みをとる工夫の一つ
として、しょうがとにんにくで下味をつけます。
豚肉、切り干し大根、ニラも入り、栄養バランス
満点です。ご飯にのせていただきました。

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ますのすしミュージアム内の見学を終えて、質問タイムです。
「1日にますのすしを何個つくっていますか?」など、積極的にたくさんの質問をし、熱心にメモを取っています。
 好奇心旺盛で熱心に学ぶ3年生です。

3年生校外学習

画像1 画像1
今日は3年生の校外学習。
ますのすしミュージアムと富山市消防局で、多くのことを学習します。
今は、ますのすしの歴史を学んでいます。

11月16日(木) 6年生 タッチプレーゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、タッチプレーゲーム(ベースボール型)をしています。
攻撃では、守り側の守備位置を見て打つ場所を決めたり、守備では、相手に点を取らせないように、どこの塁にボールを送るか考えてゲームをしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784