最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:51
総数:578837
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

7月11日(火) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ筆の扱いに慣れてきました。1文字に心を込めて書いており、顔つきや背筋の伸びに凜々しさを感じます。

2年生 7月11日(火)体育科

 今日の体育では、ボールを使った学習を行いました。子供たちは、チームで様々な作戦を考え、勝つために一生懸命話し合っていました。試合では考えたことを実際に生かしながら、楽しそうな表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)2年生 生活科

 調べ学習や話合いを重ね、子供たちは野菜の世話に詳しくなってきました。一人一人、自分の野菜を大切に世話しています。友達が世話する野菜の様子を気にかける姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水)2年生 国語科

 「こんなもの、見つけたよ」の学習で、友達に知らせたいものを見付けに校庭に行きました。植物や生き物等、気に入ったものを選んで、詳しくメモをとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木)2年生 児童集会

 今日は今年度初めての全校児童集会がありました。子供たちは、「猛獣狩りに行こうよ」ゲームや様々なクイズに取り組み、学年・組関係なく、たくさんの友達と触れあいながら楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての全校集会でした。集会委員会が企画したゲームやクイズを全校で楽しみました。

7月6日(木)3年生 くらしつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生みんなで「くらしつくり」をしました。今日は「わたしが見た夢」の話から始まり、くらしの中で気付いたことを話し合いました。それぞれが考えをもち、自分の生活に還していきました。

水彩絵の具と透明の絵の具を混ぜて・・・ (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、絵の具に水を混ぜて濃淡をつけて彩色する勉強をしています。濃い青から、薄い水色まで色をつくってきれいなくじゃくの羽を描きました。

なわとびを教えてもらったよ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のお姉さんたちが、なわとびを教えてくれました。前とびの練習、後ろとびの練習など、グループに分けて教えてくれました。前とびや後ろとび、かけあしとび、あやとび、二重とびに挑戦している子供もいました。夏休みも練習するとどんどん上手になりますね!がんばれ1年生!

2年生 水泳学習

 2年生の水泳学習の様子です。子供たちは自分のレベルに合わせてグループに分かれ、顔をつける練習や水中じゃんけん等、安全に気をつけながら楽しんで取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784