最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:58
総数:579557
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1月12日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・わかさぎのフリッター
・ごまびたし
・豚肉の南蛮煮
です。

豚肉の南蛮煮は、一味唐辛子を少し入れたピリ辛い味の
煮物です。
具材には、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、こんにゃく、
うま味のある干し椎茸が入りました。

2年生 給食(グループ会食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって初めて「グループ会食」を行いました。朝の健康観察で、子供たちが「元気です」という自己申告をしてくれたのと、休み時間に元気いっぱいに遊ぶ姿を見て決めました。小さな声で会話を楽しみながら、おいしい給食をいただきました。会話そのままの勢いで「食べキリン」を達成した子供たちです。

2年生 図書室訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、週に1回程度図書室を訪問し、図書を借りています。2年生も終わりに近づき図書室の利用がとても上手になってきました。もちろん、読書による「心の栄養」の補給も十分です。

2年生 ロングのびのびタイム

 いつもより休み時間が長い「ロングのびのびタイム」には、ゲーム係が企画した遊びをみんなで行っています。写真は「たるまさんがころんだ」です。「クラスのみんなで遊ぶとやっぱり楽しい!」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・豚肉の香り揚げ
・梅肉和え
・みそ汁
です。

豚肉の香り揚げは、豚肉に米粉をまぶして油で揚げました。
しょうゆと酒で下味がついているので香りもよく、ご飯の
おかずによく合いました。

2年生 3学期の学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科では、「詩の楽しみ方を見つけよう」で、3つの詩の中から気に入った詩を音読、視写してイメージをイラストで描きました。また、算数科では「2学期の復習」で、かけ算九九のおさらいをカードを使ってゲーム感覚で「すらすら九九」として競い合いました。冬休み明けでもしっかり覚えていた子供たちに安心しました。ゆっくりめですが、3学期の学習がスタートしました。

1月10日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・ふくらぎの西京焼き
・塩ナムル
・厚揚げのにしきとじ
です。

新学期が始まりました。
今年も、衛生管理に努め、安全安心で
おいしい給食を提供していきます。
よろしくお願いいたします。

1月9日(火) 2年生 書き初め大会

 今日は書き初め大会がありました。冬休みの練習の成果を発揮しようと、朝からやる気に満ち溢れていた子供たち。姿勢や持ち方等に気を付けながら集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校内書き初め大会2

 冬休み中に一生懸命に練習したのでしょう。みんな真剣に集中して「書き初め」を行いました。名前までしっかり書く姿に、3学期のやる気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火) 3年生冬休み思い出ビンゴ

 冬休みの思い出を語り合いながら、冬休みビンゴを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784