最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:58
総数:579560
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月14日(火)3年生 理科「音を出して調べよう」

 輪ゴムを伸び縮みさせたり、はじいたりして、どんな音が出るのか楽しみながら試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)3年生「キックベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外で元気いっぱいキックベースボールをしました。子供たちはルールも分かり、試合形式にも慣れてきて、蹴り方や守り方に工夫が見え始めました。

11月13日(月)3年生「パフ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏の練習の様子です。パート練習をしてからグループ練習をしました。「休み時間も練習していいですか」と熱中する子供もいます。みんなと音を合わせるのは心地よいですね。

11月14日(火)3年生 ある日の休み時間

 雨の日も元気いっぱいの3年生。「だるまさんがころんだ」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 卒業制作

卒業記念品の制作に行きました。
色や模様、形など自分の作りたいデザインを楽しそうに決めていました。熱いガラスに気をつけながら丁寧に制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・照り焼きチキン
・野菜ソテー
・厚揚げのにしきとじ
です。


給食では、みそ汁は煮干し、煮物は昆布と
料理によって使い分けています。
にしきとじは、かつお節を使いました。


11月13日(月曜日)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・魚と大豆のえごまからめ
・おすわい
・富山のみそ野菜なべ
・海洋深層水ゼリー
です。

新鮮な県産野菜を使った「学校給食とやまの日」
の献立です。
富山のみそ野菜菜なべには、白ねぎ、小松菜、
しいたけ、えのきなどが入りました。

11月10日〈金) 2年生 体育科

 今日の体育の授業で、ジグザグ走をしました。子供たちは、どのように走れば少しでも速く走ることができるのか考えて取り組んでいました。また、スタートの練習も行い、来週の50m走に向けて、タイムを縮めたいという気持ちが高まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ソフトめん  ・牛乳
・肉みそソース
・大学いも
・野菜のドレッシング和え
・味付け小魚
です。

一口大の大きさに切りそろえ、油で揚げたさつま芋を
砂糖としょうゆ、みりんのタレでからめた大学いもは、
子供たちに人気です。


1年生〜あきをたのしもう〜

 生活科「あきをたのしもう」で、どんぐりやまつぼっくり落ち葉拾いに行ってきました。出発前に「どんぐりむらのほんやさん」という絵本の紹介をしました。どんなどんぐりを見つけられるか楽しみにしながら、校長先生に挨拶をして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784