最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:22
総数:317790
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

9/5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、チンズワンズ、コーン和え、さつま汁です。さつまいもがおいしい季節になりました。

町たんけん〜いわせの「すてき」を見つけよう!〜

 町探検に行ってきました。「線路沿いにある花は、季節によって違うよ」「花を植えている人が、管理してくれているのかな」など、岩瀬の人やもの等に注目しながら、「すてき」をたくさん探しました。
画像1 画像1

9/4 昼休みの様子2

 まだ外は暑いので、室内でパズルや将棋をして遊ぶ子供たちもいます。いろいろな学年の子供たちが仲良く遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 昼休みの様子1

 昼休みに、3年生が一輪車の練習をしていました。つかまらないで、上手に乗れる子供もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 今日の給食

画像1 画像1
 9月に入り、ほんの少しだけ暑さが和らいできたように感じます。
 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚のりきゅうあげ、華風和え、豆腐の野菜あんかけ、のり佃煮です。魚(ほき)が香ばしく揚がっていておいしかったです。

9月1日(金) 6年 算数

画像1 画像1
 いくつかの図形の中から、同じ形の図形を見つけるための方法を考えました。

5年生 2学期のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の学習が始まりました。
国語科の対話の練習の様子です。
ペットを飼うなら犬か猫か、立場を明らかにしてお勧めしています。
丁寧な言葉遣いに気を付けながら取り組むことができました。

9月1日(金) 4年生 音楽会練習

画像1 画像1
 区域音楽会に向けて音楽の時間に練習しています。綺麗な声を響かせることができるように頑張っています。

音楽 9月1日(金) 3年生

 連合音楽会に向け練習が始まりました。歌詞に込められたメッセージを考えたり覚えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 9月1日は防災の日です。学校では、震度6の地震を想定した避難訓練を実施しました。「まず低く」「頭を守り」「動かない」の3つの約束を守り、机の下に身をかがめて訓練しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809