最新更新日:2024/06/17
本日:count up180
昨日:207
総数:793206
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

わかば6組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、初めて毛筆で書き初めをします。筆の穂先の向きや文字のバランスを考えながら、「正しい心」という文字を真剣に練習しました。

3年生 たから島のぼうけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習では、いろんな冒険に出るお話作りをしました。文章の組み立てに気をつけながら段落を変えたり、かぎかっこを使ったり、友達に読んでもらうことを楽しみにしながら書いてきました。
 今日は、グループに分かれてお話を読みました。メッセージを書き合い、友達に良かったところを伝えています。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、書き初めの練習を繰り返ししています。書いていくうちに、気をつけるポイントが分かってきて、迫力のある字が書けるようになってきました。

1年生 放送体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も放送体験がありました。それぞれのクラスのよいところを放送で伝えました。

わかば5組 「クリスマスリースをつくろう」

 今年度に畑で育てていたサツマイモのツルを使って、クリスマスリースをつくる活動をしました。すてきな作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「作ってあそぼう うごくおもちゃ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスのみんなでもっと楽しくおもちゃで遊ぶために、おもちゃを改良しました。
 ぴょんコップは、もっと飛ぶようにするために輪ゴムを増やしたり、太い輪ゴムにしたりしていました。また、ゴムロケットは、的に点数を書いて、みんなで競い合えるようにしていました。

1年生 係活動の様子

画像1 画像1
 係の友達で集まってポスターをかいています。

1年生 音楽科

画像1 画像1
 音楽科「がっきとなかよくなろう」の学習では、歌に合わせてトライアングルやタンブリン等の楽器の音を鳴らしました。

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「いっぱいつかってなにしよう」の学習では、箱を使って友達といろいろなものをつくりました。たくさんの材料に触れて、できることを考えながら楽しくつくりました。

12月19日 4年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ高学年。食べる量も増え、マナーも守っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142