最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:34
総数:411217
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月18日(水) 朝の挨拶運動

画像1 画像1
朝の挨拶運動の様子です。

10月17日(火)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 四方小学校の土壌標本を観察し、小学校の下の地面が地層になっていることを確認しました。

10月17日(火) 今日の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読書タイムは、4年生教室と5年生教室と6年生教室の様子です。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 食パン 牛乳
 魚のえごま揚げ
 そえ野菜
 豆とベーコンのトマト煮

10月17日(火) 5年生 今日の授業風景(マイハウス イズ 〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、外国語科の学習でした。グループごとに町の名前を決めたあと、自分の家までの案内を英語で考えていました。

10月17日(火) 3年生 今日の授業風景(同じ長さ…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2時間目は、算数科の学習でした。画ビョウと紙を使ってノートに円をたくさん描いていました。描いた円を見ながら、半径がみんな同じ長さということに気付いていました。

10月17日(火) 4年生 今日の授業風景(お年寄りのお宅訪問)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、2時間目に、今度あるお年寄りのお宅訪問について相談していました。お年寄りに話しかけたい話題について意見を述べていました。

10月17日(火) 1年生 今日の授業風景(海のかくれんぼ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、国語科の学習でした。自分がなりたい海のいきものと、どこにかくれたいかを考えていました。

10月17日(火) 3年生 今日の授業風景(虫メガネで…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目にグラウンドを見ると、3年生が何やらやっていました。近寄ってみると、虫メガネで太陽の光を集めて黒い紙を焦がしていました。

10月17日(火) 5年生 今日の授業風景(流れる水のはたらき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の1時間目は、理科の学習でした。流れる水のはたらきについて、映像を見ながら実験したことを確かめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/28 離任式 ※下校9:40
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831