最新更新日:2024/06/26
本日:count up56
昨日:102
総数:412518
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

9月6日(水)5・6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
今日は、5・6年生合同での読み聞かせでした。ボランティアの方の話を真剣に聞いていました。

9月6日(水)第2回小中合同挨拶運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中合同挨拶運動2日目、直前まで降っていた雨も止み、中学生の生徒さんの元気な挨拶に四方っ子も挨拶を返していました。

9月5日(火)3年生 今日の授業風景(曲からイメージしたもの)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の5時間目は、図画工作科の学習でした。曲(歌詞)からイメージしたものを絵に表します。今日は下がきでしたが、色を塗るときっと楽しい雰囲気の絵に仕上がると思います。完成が楽しみです。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 コッペパン 牛乳
 チキンナゲット
 えごまドレッシングサラダ
 かぼちゃポタージュ

9月5日(火)6年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の3時間目は、理科の学習でした。月と太陽の位置関係による月の見え方について、体育館を暗くし、ライトとボールを使って学習しました。

9月5日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の3時間目は、算数の学習でした。三角形の角の大きさの和を求める計算方法を考えました。様々な求め方がある中、計算しやすい方法を話し合いました。

9月5日(火)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の3時間目は、外国語活動でした。時刻の言い方について、すごろくゲームと通して学習しました。

9月5日(火)2年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の3時間目は、生活科の学習でした。見付けた虫の特徴を本で調べていました。図鑑に載っている虫を丁寧にワークシートにまとめていました。

9月5日(火)1年生 いきいきタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科の学習で、虫のお世話をしています。お世話している虫に話しかけたり虫かごの中(虫の部屋)を整えたりしてます。虫を通して、クラスの仲もより深まっています。

9月5日(火)1年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の1時間目は、算数の学習でした。10より大きい数の数え方について、ブロックを使って考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/28 離任式 ※下校9:40
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831