最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:34
総数:303009

4月19日(水)交通安全教室その1

 警察の方や見守り隊の方、PTAの方々に来ていただき、全校で交通安全教室を行いました。最初に、1年生は交通安全のDVDを視聴し、2〜6年生は、自転車の交通ルールについてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)4年生 書写の学習

 書写の時間に「林」という字を練習しました。「木」という字が2つ並ぶので、大きさやバランスに気を付けながら、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)2年生 国語の学習

 春に関する詩を読んでいます。一人ずつ立って音読を発表しました。ハキハキと上手に読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)3年生 朝のなぞなぞタイム

 朝の時間に、なぞなぞクイズを出して楽しみました。
 「なんだろう」
 「わかんないよ、むずかしいよー!」
と楽しみながら考え、よい頭のストレッチになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)5年生 道徳の学習

 職業ごとの男女比を見て、話し合いをしました。学校の先生の男女比は半々くらいですが、お医者さんは男性の方が多い、保育士や看護師は女性が多い、ということにグラフを見て気付きました。
 「私は学校の先生になりたい」
 「僕は小さい頃は警察官になりたいと思っていた」
と自分の将来についても話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)眼科検診

 本日、眼科検診を行いました。結果は明日配付致します。病気、異常が見つかった方は、早めの受診をお勧めします。

 学校医の先生から、「近視」についてお話を伺いました。近年では、幼いころから視力が急激に低下するお子さんが増えているそうです。視力が低下しないために、身近なメディア機器の使い方や生活習慣を見直しましょう。学校でも、クロムブックの適切な使い方について、引き続き指導して参ります。ご家庭でも、お子さんへのお声かけをしてくださるようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)6年生 学力調査

 今日も6年生は学力調査を行いました。実力は発揮できたでしょうか。集中して取り組みました。
画像1 画像1

4月18日(火)1年生 みんなとなかよくなるために

 みんなと仲よくなるために、どんなことをしたらいいか考えて、話し合いました。
「ジャングルジムで遊びたいな」
「いっしょにこおりおにをしたいな」
などと、いろいろな意見が出ました。
話すときはみんなの方を向いて、発表できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)5年生 外国語の学習

 今日は今年度初めてのALTの先生との外国語の学習でした。5年生でも、外国語の学習に進んで取り組み、外国語に慣れ親しんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)4年生 学活の時間

 みんなで話し合って決めた学級目標の、掲示物を作ることにしました。
「何色の画用紙がいいかな?」
「夜のイメージで黒とかどうかな」
「藍色とか青色もいいんじゃないかな」
と楽しそうに話しながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549