最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:30
総数:303519

6月13日(火)4.5年 宿泊学習 子どもの村での生活2

自由時間では、友達とおしゃべりしたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)4.5年 宿泊学習 子どもの村での生活1

 夜になり、自分の泊まる宿舎へ移動して寝る準備をしました。大きな布団やシーツを仲間と協力して綺麗にセットします。また、登山の疲れを和らげるため、みんなでなかよくストレッチ運動もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)集団宿泊学習 牛岳登山

 1日目最初の活動は、牛岳登山でした。時折、苦しい表情を見せながらも、友達と励まし合いながら、牛岳の頂上に辿り着くことができました。頂上では、シートを広げて弁当を食べたり、富山市の眺めを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 給食試食会

 新入生の保護者の方々を対象に給食試食会を行いました。
 配膳の様子を見ていただき、その後は給食を味わっていただきました。そして、栄養士からは、献立や食育についてお伝えしました。
 当番が上手になっている様子やもりもりと食べている様子を見ていただくことができ、1年生も笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 集団宿泊学習 出発式

 4,5年生は、今日から「富山市子どもの村」で集団宿泊学習です。
 「みんなと協力すること」「新しいことに挑戦すること」「自分の役割に責任をもって取り組むこと」など、それぞれの目当てを胸にして出発しました。
 今日は、牛岳登山に挑戦します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)3年生 体育の学習

 今日はミニハードルを使って、ハードル走の練習をしました。自分たちでミニハードルを好きな間隔で並べて、好きなコースを楽しみました。ぴょいぴょいっと、軽々跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)4、5、6年生 プール清掃

 プールの中や、プールサイドの清掃をしました。スポンジやデッキブラシでこすると、泥よごれがすっきりと取れました。きれいになったプールで、水泳学習をすることが楽しみになりました。
 6月10日(土)には、育友会の方々に清掃をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 育友会 プール清掃

 育友会員の方々に多数の参加をいただき、プール清掃を行いました。出入口、壁、溝等の細かいところまで丁寧に整えていただきました。ありがとうございました。
 月曜日、児童でプールの底面を掃除します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金) 3,4年生 集団宿泊学習 荷物点検

 宿泊学習に向けて、リュックの中身を確認しました。
 持ち物はしっかりそろっていたでしょうか。足りない物があった人は、また見直して当日までに準備するよう声を掛け合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)3、4年生 集団宿泊学習 係打ち合わせ

 それぞれの係にわかれて、準備をしました。
 保健係は、登山の疲れを癒やすためのストレッチについて養護教諭から教わりました。2日目も元気に過ごせるよう、筋肉痛を和らげるストレッチです。班のみんなに教えてあげられるよう、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549