最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:55
総数:577767

【1年生】しゃぼんだま

大きなシャボン玉を作ったり、小さいものをたくさん作ったりしながらしゃぼんだま遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 稲の観察

 子供たち一人一人が、バケツで稲を育てています。
 クロムブックで稲の生長を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工

 麦一本一本、集中して描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工

 図工で、麦畑の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 読み聞かせ

ボランティアの方の読み聞かせに、集中している子供たちです。
画像1 画像1

【1年生】休み時間

休み時間の様子です。今日は体育館が使える日だったのでボール遊びや肋木遊びをする姿が見られました。
画像1 画像1

【1年生】朝の読み聞かせ

 今日は朝の読み聞かせがありました。読み聞かせが終わった後「つづきが知りたい!」という声が聞こえました。想像を働かせながら、聞くことができました。
画像1 画像1

【2年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読み聞かせは、思ったことと反対の意味を言わなければならない逆さ言葉が出るお話でした。読み聞かせの後も、逆さ言葉がブームになりました。

6月16日(金) 今日の給食

 今日の献立は、米粉コッペパン、魚と大豆のえごまだれからめ、かぶのサラダ、白菜の中華クリーム煮、牛乳です。
 魚と大豆のえごまだれからめは、角切りされたホキと大豆を揚げた後、えごま入りのたれにからめてあります。味がしみていて美味しいです。ごちそうさまでした!
 今日は今年度初めての誕生ランチ(4・5月)です。4・5月生まれの人には、クレープ(チョコ)のデザートがつきます。もちろんこの後、6月以降の誕生ランチも予定されており、同じようにデザートがつきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】しゃぼんだまの液作り

石けんや、シャンプー、洗剤、はちみつなどを使って、オリジナルのシャボン玉液を作っています。
きらきらにしたり、粘りけを出したりと、工夫していました。
保護者の皆様、たくさんの準備とご協力、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254