最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:55
総数:577767

【3年生】リコーダー学習を楽しんでいます

 音楽科では、リコーダーの学習をしています。初めてのリコーダーですが、子供たちはとても楽しく学習に取り組んでいます。持ち方やタンギングに気を付け、練習に励む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、魚の竜田揚げ、小松菜ひたし、呉汁、牛乳です。
 呉汁は日本各地に伝わる郷土料理で、大豆を水に浸し、擂り潰したペーストを呉といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁だそうです。一見、普通のお味噌汁ですが、汁を飲むと後味に大豆の粉が感じられます。
 魚の竜田揚げは、ふくらぎでした。カリカリに揚がっています。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 駐車場のライン引き

 本校をはじめ近隣小中学校の用務員さんが共同作業で駐車場のライン引きを行いました。昨年、神保自治振興会でアスファルト塗装していただいた校舎北側のスペースを一台ごとの区画に区切るためのライン引きです。今後、車を駐めやすくなりそうです。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動の様子です。

【6年生】調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野菜炒めとスクランブルエッグをつくりました。班の友達と協力し、活動していました。

【6年生】新体力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、新体力テストに向けて上体起こしと反復横跳びの練習を行いました。プラス1を合い言葉に去年より一回でも多く記録を伸ばせるように練習に励んでいました。

5月31日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ちくわの南部揚げ、甘酢和え、すきやき、牛乳です。
 すきやきは、牛肉や焼き豆腐に味がしみていて、おいしいです!
 ちくわの南部揚げは、黒ごまをまぶした小麦粉を衣にして揚げてあります。さくさくしています。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書展示会のお知らせ

 令和5年度教科書展示会(令和6年度の教科用図書)が次のように開催されますのでお知らせします。
 開催日時:令和5年6月6日(火)〜7月5日(水)
      ※午前9時〜午後5時(土曜日、日曜日を除く) 
 開催場所:富山市教育センター研修室・教科書センター
      (新桜町・Toyama Sakura ビル6階)
 

【6年生】調理実習4

 活動の様子です。おいしく食べて片付けまできれいに行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】調理実習3

 出来上がった料理を食べて班の人と感想を交流しました。子どもたちから、自然と次はこうしたらよいと前向きな言葉が出てきて学びを活かそうとする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254