最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:55
総数:577767

【6年生】調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 炒める手順では、固い野菜から順番に炒めることを学び、実践しました。班によっては少し固かったところもありましたが、それも一つのよい学びです。次に作るときに活かしていってほしいです。

【6年生】調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理想の朝食という学習で、バランスのとれた食事について学習しています。今日は、炒める手順を確認し野菜炒めとスクランブルエッグを作っていきました。

【6年生】新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャトルランでは、『プラス1』を合い言葉に去年より一回でも多く、記録を伸ばせるように目標をもって行いました。多くの人が去年の自分を超えられたようで成長を実感していました。

【6年生】休み時間の様子

 ニュースでは、梅雨入りの話題が出てきていますが校内でも天候の影響を受けて、校舎内で遊ぶ人が増えています。クロムブックを活用して折り紙の折り方を調べたり、縄跳びを使ったりして遊んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
ひかりのプレゼントがいよいよ完成。太陽の光を作品に当てて地面にうつる様子を楽しんでいました。

【1年生】本との出会い

読書を楽しむ子供たちです。
一人で読んだり、お友達と読んだりしています。
最近本をじっくり選んで自分が読みたい本を手に取る様子が見られます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ソフトボール投げの練習

校内体力テストに向けてソフトボール投げの練習をしました。
今日はジャベリングボールを使って練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】じゃんけん列車

音楽の時間にじゃんけん列車をしました。
どんどん列が長くなっていき、喜ぶ様子が見られました。
画像1 画像1

【1年生】たんたんたんうんのリズムで

音楽の時間には、拍を感じて歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】富山県の優れた先人から学ぶ

画像1 画像1
 総合的な学習の時間には、富山県の優れた先人から学びを進めます。まずはどんな人がいるのか知り、興味関心をもった人について調べ、まとめていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254