最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:76
総数:216452
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

保育所交流の本番が近づいてます:9月20日(水)

 本番が近づき1年生の机を2年生教室に入れています。どんな時でも助け合いがみられます。めあての話し合いでは多くの子供たちが保育所のみんなに楽しんでもらいたいと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動:9月20日(水)

 準備体操をしっかり行い、マット運動です。少し怖いなという気持ちは当然です。少しずつ技に挑戦している子供たちはとても素敵な顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

山田っ子の素敵がたくさん:9月19日(火)

 スマイル班活動の感想が掲示されています。また運動会の賞状やトロフィーも飾ってあります。子供たちの頑張りが学校の至る所にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ【6年生】:9月19日(火)

 読み聞かせは、子供たちの想像力を高め、読書への興味を広げます。ボランティアの方の見事な読み聞かせに耳を傾ける子供たちです。
画像1 画像1

かけ算の筆算の学習【3年生】:9月19日(火)

 「20×3と3×20の立式の違いを説明しよう」子供たちは隣の友達に一生懸命わかるように説明していました。これから自分たちで進度を考えながら学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきらもよう:9月19日(火)

 全校図工で取り組んだモダンテクニックを使った絵が完成しました。普段の姿とはまた違う子供の個性がたくさんつまった作品になっています。来校された際には、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと山田PR隊【6年生】:9月15日(金)

 ふじた農園の藤田さんが作ったりんごをPRしようと動画をつくっています。りんごがさらに美味しそうに見えるにはどうしたらいいのか考えて、霧吹きを使い、瑞々しさを表現しています。
画像1 画像1

チャレンジ陸上記録会【6年生】:9月15日(金)

 チャレンジ陸上記録会が行われました。夏休みから練習を重ねてきたこと発揮し、最高の自分にチャレンジすることができた記録会になりました。他の地域の小学生とも交流し、仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番にむけて【1,2年生】:9月15日(金)

 保育所交流に向けて準備を重ねています。「縄跳びの回し方はこれでいいかな」「4人じゃ跳びにくいよ、2人にしよう」意見をどんどん出し合いながら楽しんでもらうために必要なことを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あき容器の変身【3年生】:9月15日(金)

 あき容器が形を変え、色を変え、用途を変えていきます。どんなものができあがるでしょうか。ペン立てをつくる子、カード入れを作る子など様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266