芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

和菓子に込めた日本の心 2−B家庭科

3月6日(水) 1限

 2−Bの家庭科の授業風景です。2年生も日本の食文化の学習から、和菓子に目を向け、「和菓子に銘をつけよう」という課題で学習しました。日本の文化に触れる、よい体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3月6日(水) 

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・魚の甘みそかけ
・関東だき ・おひたし   です。
 今日は和食で、ご飯がよく進みとても美味しかったです。

書家になったつもりで  1−C国語

3月6日(水)  1限

 1−Cの国語の授業風景です。「書家になったつもりで、いろは歌を書こう」という課題です。よい緊張感で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩石の種類  1−B理科

3月6日(水) 1限

 1−Bの理科の授業風景です。岩石の種類について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

少人数のよさを生かして 1−A数学

3月6日(水)  1限

 1−Aの数学の授業風景です。1年間の学習を振り返って、問題に挑戦しています。少人数での学習なので、先生や友達に質問しやすい雰囲気で理解も深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業の歌 3−B音楽

3月5日(火) 2限

 3−Bの音楽の授業風景です。卒業の歌の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁界の様子  2−A理科

3月5日(火) 2限

 2−Aの理科の授業風景です。磁界の様子の確認をしています。端末を活用したり、先生お手製の磁界マシンを使ったりと、いろいろな方法で理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オクラホマミクサー  1−A体育

3月5日(火) 2限

 1−Aの体育の授業風景です。オクラホマミクサーに合わせて、ダンスをしています。みんな笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和菓子に込めた日本の心 1−A家庭科(その2)

3月5日(火)
「二十四節気」を知る生徒もいて、季節や地名を取り入れた銘がつきました。
和の心をもってお菓子をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和菓子に込めた日本の心 1−A家庭科(その1)

3月5日(火)4限

日本の食文化の学習から、和菓子に目を向け、「和菓子に銘をつけよう」という課題で学習しました。
「京菓子司」の話を聞いた後、校区にあるお菓子屋さんの和菓子四種に銘をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639