八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

7月7日(金) 朝の風景 その2

 (写真上)
 理科の授業で使う「カナダモ」を持ってきてくれた生徒がいます。昨日放課後わざわざ届けてくれた生徒もいます。ありがとう。

 (写真中)
 教室前でくつろいでいます。

 (写真下)
 担任の先生からのメッセージも、七夕ネタです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 朝の風景 その1

 今朝も学校農園の水まきと収穫を行っています。毎朝のルーティン!今日も収穫がたくさんあったようです。

 今日のあいさつリレーは、3組3班。3組チームは大きな声が出ています。活気があって素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 今日は七夕

 黄砂の影響か、晴れていますが立山連峰が曇って見えません。
今日も暑くなりそうです。天気予報では、夜雨の予報が出ています。今日は七夕、天の川が見えるとよいですが、、、。

 生徒玄関前の七夕飾りに願い事の短冊がたくさん!願い事が叶いますように。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 部活動の様子 駅伝部

 9月末に開催される駅伝競走大会に向けて、男女駅伝部が始動しました。
練習は始まったばかりです。参加者を募集しています。
 ぜひ、チャレンジしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) 1年生 宿泊学習 4組帰着しました!

 最後に、4組が到着しました!これで1年生全員到着しました。
天候にも恵まれ、班別学習あり、クラス別活動あり、体験活動あり、、、と楽しい2日間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 1年生 宿泊学習 1組帰着しました!

 一番遠い福光まで行っていた1組が到着しました。
バスの中でぐっすり寝ていたせいか、まだ夢心地のような表情です。疲れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 部活動の様子 基礎トレーニング中です!

 校舎の外周をランニング中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) 1年生 宿泊学習 2組帰着しました!

 続いて、2組が到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 1年生 宿泊学習 3組帰着しました!

 3組は、一足お先に学校に到着しました。
到着後、健康状態を確認し、すぐに解散しました。達成感でいっぱいの表情です。

 今日はしっかり体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 2年生 理科 化学反応

 鉄粉と活性炭を紙コップに入れて、食塩水を入れて混ぜて温度変化を調べました。そうです!冬によく登場するあれですね。

 写真は、ポリエチレン袋に水酸化ナトリウムと塩化アンモニウムを入れてもみほぐしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310