最新更新日:2024/06/27
本日:count up71
昨日:171
総数:408932

3年生:学級活動「対人関係ゲーム」:9月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に、「たけのこニョッキ」と「フープダウン」のゲームをしました。どちらも友達と協力しながら楽しみました。

3年生:国語科「山小屋で三日間すごすなら」:9月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 山小屋で三日間すごすなら、「食料」「水」「着替え」の他に何を持って行きたいか、グループで話し合って5つ考えました。グループによって様々で、発表の際はとても盛り上がりました。

5年生:体育科「できる!うれしい!みんなでマット運動」:8月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、マット運動の学習を始めます。今日は、学習の進め方や、技の種類を確かめました。技の動画を見たり、仲間と教え合ったりして、色々な技に挑戦できるようにしていきたいと思います。

2年生:ポップコーンの収穫:8月31日(木)

 ポップコーンがカラッカラに乾いてきたので、昨日(30日に)収穫しました。皮をむき、縛って、教室の窓側に干しました。あと1ヶ月ほど乾燥させていきます。食べるのを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:給食の時間:8月31日(木)

 席替えをして、新しい班で給食を食べています!
 今日は、班同士がくっついて長いテーブルのようにして食べ、夏休みの思い出などを話して、楽しく盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「算数 わかりやすく せいりしよう」:8月31日(木)

 算数で学習した釣りゲームをみんなでつくりました。休み時間に魚釣りをして、釣った数を協力して学習シートにまとめていました。
画像1 画像1

1年生「図画工作科 せんといろであそぼう」:8月31日(木)

 「ぎざぎざ」「ぐねぐね」「ぐるぐる」をかいて、何が見えるか見立てました。クレヨンで思いのままに形をかくのも楽しそうでしたが、友達の作品をみて、何が見えるか考えたり、共感するのも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:団活動スタート:8月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けての団活動がスタートしました。6年生は、「本気で取り組む運動会」「最後までやり切る運動会」「白熱した運動会」を目指し、準備を進めています。今は、応援合戦の内容を考えています。絶対応援優勝を取りたいという思いから、どの団も必死に練習しています。

6年生:「貴族が栄えた時代って?」:8月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、貴族が栄えた時代について調べています。貴族はどんな暮らしをしていたのか、この時代にどんな新しい文化が生まれたのか、教科書や図書室の本、グロームブックを使って調べ、クロームブックにまとめています。

1年生:「なつやすみのはなし」:8月30日(水)

 夏休みの思い出をグループで話しました。いろいろなことを経験した夏だったようです。
 最後にみんなの前で話をしてくれた子供もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328