最新更新日:2024/11/20
本日:count up3
昨日:83
総数:313863
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

1月24日(水) スキー学習3

 リフトに乗って、何回もゲレンデを滑り降りていました。昼食のカレーライスもあっという間に完食。帰りのバスの中は、疲れて寝ている子供たち。とても充実した1日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月24日(水) スキー学習2

 インストラクターの皆さんのご指導、保護者の皆さんの手厚いサポートのおかげで、どの子供も上達が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月24日(水) スキー学習1

 全校児童が楽しみにしていた、スキー学習を行いました。天候が心配されましたが、予定どおりの日程で行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月23日(火) チャレンジタイム

 給食後のチャレンジタイムの時間、今日は、1月31日に本校で行われる「絵本と音楽のコンサート」の準備、練習する姿がありました。外部からピアノ、朗読、パーカションの皆様をお招きするのですが、上滝っ子も進行や出演する時間があり、皆でコンサートを作り上げます。
 また、1,2年生教室前では、元気に縄跳びをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月23日(火) 避難訓練

 休み時間に、地震を想定した避難訓練を行いました。校舎のいろいろなところで過ごしていた子供たちでしたが、静かに放送の指示を聞き、体育館へ避難してきました。静寂の中に教職員の確認の声だけが響く、緊迫感のある訓練でした。いざというときの動きを、身体全体で覚えておくために、訓練は大切です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日(木) 学校保健委員会開催

 5時間目に学校保健委員会を行いました。
 前半に児童会の保健委員会から1回目と2回目のメディアコントロールの結果を報告しました。ついつい長時間使ってしまうため、メディアの代わりになる何かを見付けることが大切だと発表しました。
 後半には、富山大学医学部 疫学健康政策学 准教授 山田正明先生から「医師から見た子どものネット依存」と題して講演を行っていただきました。質問したい子供がたくさんいて、山田先生の話を大変興味深く聞いていたことが分かりました。ネット依存の対策として「家族との会話が大切」と言われました。子供たちから今日の学校保健委員会の話をぜひ話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

異世代交流学習「万華鏡づくり」1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(火)、1年生は、異世代交流学習で万華鏡づくりに挑戦しました。上滝公民館から講師をお迎えして、作り方を教わりました。出来上がった万華鏡をのぞき、大喜びの子供たちでした。

1月17日(水) 学習の様子 5,6年生

 5年生は、算数の割合の学習で、「もとにする量」と「割合」から「比べられる量」を求める問題に取り組んでいました。どのように求めるかを説明できることが大事です。
 6年生は、卒業式で歌う曲を、今日初めて歌っていました。子供たちと担任とで時間をかけてじっくりと話し合って決めた曲です。大切に歌っていきます
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日(水) 学習の様子 3,4年生

 3年生は外国語活動の学習です。英語で形を答えたり、シルエットから何を表しているかを当てたりする活動中で、答えが出るたびにおおいに盛り上がっていました。
 4年生は国語で、いくつもの詩を読んで、それぞれの詩で考えたことを書き留めていました。どの部分からどんなことが浮かんできたか、じっくりと取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日(水) 雪遊び1,2年生

 今日は大変寒い朝でしたが、日中は青空が広がって絶好の雪遊び日和となりました。1,2年生はグラウンドに積もった雪を相手に、思い思いの遊びを楽しんでいました。大きな雪玉を作ったり、階段を利用してできた坂を滑ったりと、あっという間のひとときでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021