最新更新日:2024/11/21 | |
本日:14
昨日:122 総数:819847 |
3年生 理科「なにがつくかな?」
理科の学習では、磁石の性質について実験をしています。今日は、磁石がどのような物につくのかを予想して、身の回りにある物を磁石につけてみました。
2年生 体育科「とびばこあそび」
体育科では、「とびばこあそび」を続けています。子供たちは、跳んだ体験をもとにして、跳び方を工夫し始めています。
「踏み切り台の真ん中を踏んだら、高く跳べたよ」「高く遠く跳んだら、ポーズが決めやすいよ」「最初は少し怖かったけれど、どんどん楽しくなってきたよ」など、互いに声をかけ合いながら運動に取り組んでいます。 3年生 学習公開当日はもっと・・・
6限目に、学習公開に向けて発表のリハーサルを行いました。リハーサル後の振り返りでは、「もっと大きな声で言えばよかった」「早口になっていた」「○○さんの発表がとても分かりやすかった」と、自分の発表の課題や友達の発表のよさに気付くことできました。さらによい発表を目指して、明日も練習します。
3年生 短なわオリンピック
運動委員会が企画した短なわオリンピックに参加しました。各学級の代表児童には、自己最高記録に挑戦した子、縄跳びはそれほど得意ではないけれど、がんばってみようと意欲的に参加した子等がいました。参加した児童は、最後まで一生懸命に活動していました。
2年生 図画工作科「作品鑑賞」
版画「たのしくうつして」の作品が完成しました。今日は、自分の作品を見直したり、友達の作品のすてきなところを見付けたりしました。いろいろな表現の仕方があることに気付き、次は自分もやってみたいと意欲を高めていました。
2年生 給食ビンゴ大会
学校給食週間の一環として、給食委員会主催の「給食ビンゴ大会」がありました。2年生は、食材の書かれたビンゴ用紙を持って参加し、ビンゴゲームをしながら給食に含まれる栄養素について理解を深めました。
2年生 県書き初め大会に向けて
県書き初め大会に向けて、代表児童2名は放課後に講師の先生から指導を受けています。練習を重ねるうちに、力強く、バランスのよい字が書けるようになってきました。
1年生 年長児との交流会 始まり
1年生の子供たちは、「年長さんに笑顔で帰ってほしい」という思いをもって交流会に臨みました。司会・誘導チームの子供たちが、年長児にメダルをかけたり、歓迎の言葉を言ったりして、交流会をスタートしました。
1年生 年長児との交流会(1組)
1組の様子です。
1年生 年長児との交流会(2組)
2組の様子です。
|
|