最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:296
総数:756777
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

1年生 授業の様子1

1月24日(水)

写真上中下:1−3 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

1月24日(水)

雪が降ると、冷え込み方が全然違い、とても寒いです。
生徒たちは、コートやマフラー、手袋、ブーツなど、温かく防寒対策をしっかりして登校してきています。

1年の中で寒さが一番厳しいこの時期、体調管理をしっかりと行い、風邪やインフルエンザなどの予防に努めましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪の様子

1月24日(水)

今日は、3年4組が除雪当番でした。
みんなが登校する前に、先生方と協力して前庭をきれいに除雪してくれました。お疲れさまでした。本当にありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

1月24日(水)

おはようございます。

昨日から降り積もった雪で、すっかり冬らしく雪景色になりました。

今日は、ノー部活動デーなので、部活動はありません。
放課後に代議員会・専門委員会を行います。

今後の状況によって変更がある場合は、tetoruやホームページでお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

1月23日(火)

上 2−1 学活
中 2−2 社会
下 2−3 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子2

1月23日(火)

写真上:1−3 理科
写真下:1−4 英語

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子1

1月23日(火)

 写真上:1−1 社会
写真中下:1−2 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 学校給食週間「フランス献立」

1月23日(火)

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、魚のアングレス、にんじんと豆のラペ、鶏肉のフリカッセ、ショコラクレープ」です。

給食委員がお昼の放送で、「フランス献立」について紹介していました。

フランス料理は、中華料理やトルコ料理と並ぶ「世界三大料理」の一つで、世界中で親しまれています。

●「アングレス」とは、フランス語で「イギリスの」という意味です。
給食では、米粉をまぶして油で揚げた魚に、イギリス生まれのウスターソースを使ったソースがかかっています。
●にんじんと豆のラペの「ラペ」とは、フランス語で「千切り」という意味で、フランスでは定番のサラダです。
●鶏肉のフリカッセは「白い煮込み」と呼ばれるフランスの家庭料理で、西洋風雑煮とも呼ばれています。

今日の給食も、楽しくおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 実力テスト2

1月23日(火)

来週1日に控えた私立高校一般入試を想定しながら、みんな集中して真剣に取り組んでいます。

写真上:3−3
写真下:3−4

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 実力テスト1

1月23日(火)

3年生は、最後の実力テストを行っています。
1日で5教科の問題に取り組みます。

写真上:3−1
写真下:3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789