最新更新日:2024/06/02
本日:count up99
昨日:111
総数:1151975
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

12月6日(水)大中冬の人権週間〜12日(火)

画像1 画像1
12月6日(水)昼の校内放送

 「人権週間」の趣旨について、生徒会長が放送で説明しました。互いの人権を大切にして、明るく楽しい大泉中学校にしましょう。

12月6日(水)3限 2年保健体育

12月6日(水)3限 2年保健体育

 おっ!!黒帯が3人!!スペシャルコーチに校長先生が登場です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)4限 3年合同体育の様子

12月6日(水)4限

バスケットボールの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)4限 2年授業の様子

12月6日(水)4限

上:2−1 社会

下:2−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)4限 1年授業の様子

12月6日(水)4限

上:1−1 国語

中:1−2 数学

下:学校から眺める立山連峰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 登校の様子

12月6日(水)

青空が広がる朝となりました。
昨日よりかは緩みましたが、それでも寒いですね。

本日も大中生は元気に登校し、生徒会執行部を中心に挨拶運動が行われています。

本校では本日より1週間、人権週間が行われます。
昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものです。
この期間を通して、人権について見つめ直し、今後もいじめや人権侵害のない学校づくりを目指して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)3限 3年授業の様子

12月5日(火)3限

上:3−1 英語

下:3−2 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火)3限 2年授業の様子

12月5日(火)3限

上:2−1 体育

下:2−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火)3限 1年授業の様子

12月5日(火)3限

上:1−1 家庭

中:1−2 国語

下:北館4階東側廊下からの立山連峰の景色
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 登校の様子

12月5日(火)

曇り空ですが、東側の立山連峰はくっきり眺めることができる朝となりました。

ちょっと肌寒いですが大中生は本日も元気に登校し、生徒会執行部を中心に挨拶運動を行っています。

今週から環境委員会を中心に、曜日ごとに普段行っていない窓ふきや棚上、ドアレール等を重点項目として設定し、清掃を実施しています。
身の回りをきれいにして年末年始を迎えたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 環境委員会パンジーとビオラを植えました

環境委員会で校舎前庭の花壇にパンジーとビオラを植えました。今、花を付けていますが、来春にはチューリップと一緒にさらにきれいに咲いてくれるでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月4日(月)2限 3年合同体育

12月4日(月)2限

3年合同体育 バスケットボール
画像1 画像1

12月4日(月)2限 2年授業の様子

12月4日(月)2限

上:2−1 英語

下:2−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)2限 1年授業の様子

12月4日(月)2限

上:1−1 音楽

下:1−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 登校の様子

12月4日(月)

澄みわたる青空が広がり、冷え込む朝となりました。
寒さもあって、ふとんからなかなか出られない人も多いのではないでしょうか。

週明けの本日も大中生は元気に登校し、朝から生徒会執行部の生徒を中心に挨拶運動を行っています。

本日は、5、6限に1年生を対象に歯科保健講習会が行われます。
歯の大切さをしっかり理解して、末永く自分の歯で食事が出来るようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定(12月4日〜)

 今週は、6日(水)から人権週間が始まります。また、6日の6限に、書き初めの練習があります。習字道具の準備をしておきましょう。
画像1 画像1

12月1日(金)環境整備

 綺麗な花が学校を彩り、生徒たちによい環境を提供しています。

〈写真上〉花壇用の花苗
〈写真中〉教室の花々
〈写真下〉職員による手作りの掲示物
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)灯台絵画コンテスト 賞状伝達式

画像1 画像1
              表彰式の様子

 本校の生徒が灯台絵画コンテスト2023で銅賞を受賞し、海上保安庁の職員の方から表彰状を受け取りました。

12月1日(金)6限 授業の様子(互見授業)

12月1日(金)6限 2−1数学

 校内研修の一環として、先生方が互いの授業を参観し研修を深めました。合同な図形の証明にチャレンジしています。先生や友達に質問しながら、最後まで粘り強く問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)2年授業の様子

12月1日(金)2年家庭科

 住まいのはたらきについて、クロームブックを用いグループで話し合いながら課題の解決を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

保健関係

大成会(PTA)関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434