最新更新日:2024/06/10
本日:count up221
昨日:140
総数:953536
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

2学年 金沢校外学習 その2

 21世紀美術館での様子です。友達と感想を話しながら、たくさんの作品を見て回りました。初めて訪れたという生徒が多く、鑑賞を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 金沢校外学習 その1

 秋晴れのもと、2年生は金沢校外学習に行ってきました。金沢城公園で集合写真を撮った後、班別学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金沢校外学習

予定された体験活動等を終え、バスは金沢を出発しました。水橋ふるさと会館到着は16時45分です。交通状況により到着時刻が変更する場合にはあらためてお知らせします。

金沢校外学習

画像1 画像1
天気にも恵まれ、金沢校外学習に出発します。
金沢では班別行動で金沢市内の散策や、伝統文化の体験学習をします。
「行ってきま〜す。」

※活動の様子は後日アップします。

合唱コンクール練習スタート!

 10/3より合唱コンクールに向けての練習が始まりました。1Aは「絆」、1Bは「旅立ちの時」を歌います。リーダーが中心となって注意点を言ったり、パートごとに練習したりと工夫してよい合唱にしようとがんばっていました。当日、みなさんに感動を届けられるようがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日の給食

画像1 画像1
<献立>

ごはん
牛乳
たべきりハヤシ
大豆サラダ
フルーツミックスゼリー

朝の教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の教室の様子です。いつもより15分、早く来てワークに取り組んでいる姿がありました。落ち着いて準備をすることで1日の授業の理解度のアップにつながりますね。コツコツと継続していきましょう。

授業研修会のようす

2年 美術
「季節感のある暮らしを楽しむ〜我が菓子(和菓子)をあの方へ贈る〜」をテーマに樹脂粘土を使って作品制作を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活に役立つ製品づくり

 1年技術科の授業で木材を用いた生活に役立つ製品づくりを行っています。生徒は、見慣れない工具に戸惑いつつ、安全に作業しています。出来上がった作品は10/20(金)に行われる学習発表会で展示します。是非ご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業研修会のようす

1年 技術
「木材を用いて生活に役立つ製品をつくろう」をテーマに自分の作業ペースで作品を作りました。仲間と協力しながら、工具を上手に使っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322