最新更新日:2024/06/26
本日:count up85
昨日:302
総数:1170507
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

10月4日(水)修学旅行 碑めぐり

ガイドさんのお話を聞きながら原爆の悲惨さについて学んでいます。
原爆供養塔では約7万人の方がお墓に入っていることや、引き取り手がない遺骨が813もある理由について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)修学旅行 碑めぐり

各班ごとにガイドさんから説明を受けています。
当時の様子を写真で見ながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)修学旅行 碑めぐり

各班ごとにガイドさんがつき、お話を聞きながら平和記念公園をめぐる活動が始まりました。生徒たちは真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)修学旅行 平和祈念セレモニー

千羽鶴を奉納し、上滝中平和宣言を読み上げました。私たちの思いが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 修学旅行 平和祈念セレモニー

原爆の子の像に折り鶴を掲げ、上滝中平和宣言です。
気持ちを込めて宣言し、黙祷を捧げました。
画像1 画像1

10月4日(水)1年 講話「郷土大山の三賢人」

 上滝地区でボランティアガイドをされている北村さんにお越しいただき、「郷土大山の三賢人」と題して講話をいただきました。
 三賢人のことをよく知らない生徒も多く、偉大な功績を残した先人が郷土にいたことに驚いた様子でした。
 上滝中の先輩でもある北村さんは、「三賢人の生き方に学び、自分のやるべきことを見つけて一歩一歩着実に進んでほしい。積極的な姿勢で物事に取り組んでほしい。」と生徒を激励してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)修学旅行 宮島

宮島をフェリーで出発しました。
名残惜しそうに眺めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)修学旅行 宮島

宮島観光が終わりました。
再びフェリーに乗って、広島平和記念公園へと向かいます。あっという間の楽しい時間でした。宮島さようなら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)修学旅行 お土産

昼食後はお土産を買う時間です。
店員さんにいろいろと教えてもらいながら、買い物です。今日、買い物できるのはここだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)修学旅行 鳥居屋さん

画像1 画像1
今日の昼食は、このようなお弁当でした!
もみじまんじゅうも付いています!
美味しかったです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
4/1 NB

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522