最新更新日:2024/11/14
本日:count up4
昨日:328
総数:225683
令和7年度 新入園児の入園募集をしています。見学もできますので、幼稚園にお問い合わせください。

長寿会の方との野菜苗植え(5歳児)

 5月10日(水)
 今日は、速星校下長寿会の方と野菜の苗植えをしました。
 先月にお店に苗を見に行き、自分の好きな野菜を選び、ミニトマト(赤・黄)ピーマン、こどもピーマン、なすをそれぞれ植えました。長寿会の方が苗の植え方を教えてくださり、子供たちなりに取り組んでいました。野菜苗を植えた後、子供たちから「苗はどのくらい大きくなりますか?」「水はどのくらいあげて、いつあげたらいいですか?」等、質問をしました。一つずつ丁寧にわかりやすく答えてくださったおかげで、子供たちも「なるほど!」と納得した表情でした。「今日は、植えてすぐだから、植木鉢の底から流れてくるくらいたっぷりあげてね」と言われ、子供たちも植木鉢の底を気にしながら水やりをしました。
 また、畑にはさつまいもの苗を植えました。「斜めに植えるとたくさん芋ができるし、まっずぐ植えると大きい芋ができるよ」と教えてもらうと、どっちがいいのか迷う子もいましたが「たくさんできるとみんなで食べれるよね」と、話したくさんできる斜めの植え方に決めて植えました。
 長寿会の方に手伝ってもらい、教わりながら植えた野菜が今後どんなふうに生長していくかが楽しみです。子供たちなりの発見や気付きをしていけるよう援助していきたいと思います。長寿会の皆さん、ありがとうございました。今後も交流会があるので、子供たちのことも野菜のことも気にかけて見にきてくださると有難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり集会 パート2

 5歳児は折り返しリレーをしました。「コーナーを回る時は大回りしないように」「お友達にしっかりバトンを渡す」を考え、頑張って走る子供たちでした。年長・年中児は「こいのぼり玉入れ」を楽しみました。こいのぼりのかごを背負った先生が玉入れの的になり、動く的に一生懸命玉を入れる子供たちでした。
 年長さんからのサプライズプレゼントに「頑張って走ったね」とかぶとのメダルをもらいました。「ありがとう」とお礼を言われた年長さんの顔は少し照れながらも嬉しそうでした。
 「子供が健やかに元気に大きく育ちますように」というの由来通り、青空の下、園庭のこいのぼりも速星幼稚園の子供たちも元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり集会 パート1

 5月2日(火)

 こいのぼり集会をしました。園長先生から「こどもの日」の由来を聞き、みんなで元気にこいのぼりの歌を歌いました。年長児が作った兜の紹介をし、「どんなところが難しかったのか」「工夫したところ」を一人ずつ発表しました。準備体操をし、年齢別にいろいろなゲームを楽しみました。年少児はこいのぼりをゴールに「よーいドン」のかけっこをしました。年長さんがゴールで待っていてくれて「やったね」とハイタッチしてくれて、嬉しそうに走り切ることができました。年中児は2グループに分かれ、2人で協力して大きな柏餅を運ぶゲームをしました。「落とさないように、でも早く走ろう」と真剣な子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこの皮をむこう!(年長児、年中児)PART2

 皮を剥いたたけのこを切ると、「わぁー!」「お部屋みたい!」と、またまた驚く子供たちでした。「お部屋の1つ1つが外側の線とつながっていて“節”って言うんだよ。七夕で飾る笹はこのお部屋がもっと大きいんだよ」と先生が話すと、「へぇー」と興味深そうに頷く姿が見られました。これからもその季節ならではの貴重な経験を大切にし、子供たちに様々な事を知らせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

タケノコの皮をむこう!(年長児、年中児)

 4月28日(金)
 立派なタケノコをいただき、ぞう組が観察画を描いた後、うさぎ組とぞう組と一緒に皮を剥いてみることにしました。ぞう組は絵を描いた時から、皮を剥くのを楽しみにしていたようです。剥いた皮を触ったり匂いを嗅いだりすると、「皮の外側に毛が生えてる」「ざらざらしてる」「鰹節みたいな匂い」と、いろいろな気付きがありました。全部で37枚の皮が剥け、「えー!こんなに着てたんだ!」「暑そう!」と驚く子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の誕生会をしました

 4月28日(金)
 今日は、4月生まれの誕生会を行いました。ぞう組の係の友達が司会をし、3人の友達をみんなでお祝いしました。インタビューコーナーでは、好きなポケモンや好きな動物を聞かれ、それぞれ自分の好きなものを考えて答えていましたよ。
 お楽しみコーナーでは、リトミック講師の塩川先生をおよびし、ピアノの音に合わせて体を動かして遊びました。音の高さやリズムに合わせて、走ったり歩いたり手拍子をしたり…ピアノの音に自然と体が動き、のびのびと全身を使い表現することを楽しむ子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観(年中児 うさぎ組)

 4月26日(水)
 うさぎ組になって初めての保育参観がありました。数日前からお家の方が来てくれることを楽しみにしていた子供たち。朝の集まりでは、緊張した様子も見られましたが、話をしている人の方に体を向けて話を聞いたり、元気に歌を歌ったりなど普段の姿を見ていただくことができました。体操教室では、指導員の先生の話をよく聞き、元気に体動かして遊びました。ケンケンやカエルジャンプなど、1人で色々な運動遊びをした後、ペアになって、カニさん歩きやメリーゴーランドをしました。「一緒にやろう」と友達に声をかける素敵な姿も見られましたよ。そのあと、入園式の歓迎会で踊ったマツケンサンバを披露し、お家の方から拍手をいただき、嬉しそうな子供たちでした。
 その後クラス懇談では、園の教育目標やうさぎ組で大切にしたいことを園長先生や担任から話しました。今年度は「自分からやってみよう!友達と一緒にやってみよう!」をうさぎ組の合言葉とし、主体的に取り組む気持ちを大切に、職員一同力を合わせて子供たちの成長を支えていきたいと思います。保護者の皆様、ご参加くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観(年長組)

 4月27日(木)
 今日は保育参観がありました。自由遊びで楽しんでいることや、当番の仕事の様子、継続して練習している縄跳びなど、それぞれにお父さんお母さんに見てほしくて張り切っていた子供たちです。友達と話したり、誘ったりしながら関わろうとする姿や、自分たちの実現させたいことや、やりたいことを伝えようとする姿が少しずつ増えてきています。今日見られたお子さんの姿やクラスの雰囲気から、家庭でもたくさん話していただけたらと思っています。

 後半は、クラス懇談会をし園の教育目標や重点目標等、園運営について話しを聞きました。また、担任からはクラスの雰囲気からクラス運営についてお話させてもらいました。
就学に向けた1年間、一人一人の育ちを引き出しながら保育していきたいと思っています。
 保護者の皆様、ご参加くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観(年少児 りす組)

 4月26日(水)
 入園して初めての保育参観がありました。前半に学級懇談会で園の教育目標や幼児にとって遊びは学びということを大事に保育していきたいことを話し、担任からは、入園してからの子供たちの様子を伝えました。保護者同士も紹介をし、顔見知りになれたのではないかと思います。
 後半は朝の集まりで名前を呼ばれると大きな声で返事したり、歌を歌っているところを見てもらいました。お家の人が見ていて少し緊張もするのかなと思いましたが、笑顔が見られ、楽しそうに歌っていた子供たちでした。その後、お家の人と一緒に新聞ボールを作って坂道を転がしたり、的あてをしたりして遊びました。子供たちは「やってみよう」と遊びを選び楽しむ姿が見られました。遊んでいる姿を見て保護者の皆さんも少し安心できたのではないかと思います。
 保護者の皆様、ご参加くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よ〜く見て描いてみよう 2(年長組)

 筍を見てどんな色に見えるかを考え,絵の具で色を塗りました。友達が塗っている様子を見て早く自分もやりたいと気持ちを伝えてくる友達もいましたよ。それぞれの見え方がとても素敵な筍の観察画になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
速星幼稚園
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星706-1
TEL:076-465-2183
FAX:076-465-2183