最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:81
総数:579526
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

12月21日(木)3年生 係のイベント

 子供たちの工夫した企画のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・わかめご飯  ・牛乳
・かぼちゃコロッケ
・ゆずあえ
・冬至の根菜汁
です。

2学期最後の給食は、冬至にちなんだ献立です。
ゆずの果汁を使ったたれで、野菜を和えました。
ゆずの皮も細かく刻み、色合いと香りを添えました。

12月20日(水)2年生 書き初め練習

 2学期最後の書き初め練習でした。
「ゆっくり丁寧に書きたい」
「山の字に気を付けて書きたい」
 一人一人が自分の目当てをもち、真剣に練習に取り組みました。冬休みにも練習に励み、書き初め大会で全力を出せることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「つないで つるして」

 図画工作科では、細長い新聞紙やチラシをつないだりつるしたりしました。様々なつなぎ方やつるし方を発見し、教室中がどんどん変わっていく様子を楽しみながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会

 各クラスの学級代表たちが少し前から計画し、準備を進めていた学年集会が開催されました。プロローグから始まり、クイズやドッジボール、ケイドロ等、最初から最後まで賑やかな時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯 ・牛乳
・魚と大豆のねぎソースからめ
・ゆでブロッコリー
・中華かきたま汁
です。

ねぎに含まれる辛み成分(アリシン)には
風邪予防の効果があります。
ねぎの入った甘酢のタレで、揚げた魚と大豆
をからめました。
ご飯のおかずによく合い、食がすすみました。

1年生〜あきをたのしもう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と2組は今日秋のおもちゃでお店屋さんをしました。休み時間には、6年生に来てもらい一緒に遊びました。準備から張り切って頑張っていました。

12月19日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・ご飯  ・牛乳
・いわしの土佐煮
・ゆかり和え
・塩にくじゃが
・あいか
です。

あいかは、今が旬の柑橘類です。
ジューシーな甘い果汁と香りが魅力の
果物です。
愛媛県産のあいかをいただきました。

12月18日(月曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・にんじんシューマイ
・だいこんナムル
・マーボー豆腐
です。

ナムルは野菜をごま油や塩で味付けした
韓国の和え物料理です。
今日のナムルには、季節野菜のだいこん、
チンゲンサイを使いました。

12月15日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・揚げ魚のみぞれだれ
・昆布和え
・白菜鍋
です。

冬野菜の白菜を使い、豚肉や豆腐と一緒に
煮込みました。
野菜のあまみがスープに溶けこみ、うまみ
たっぷりの鍋でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784