最新更新日:2024/06/24
本日:count up38
昨日:167
総数:792901

本日(7月27日)、プール開放を実施します

本日、プール開放を実施します。大変暑い日になりそうです。熱中症に十分気を付けてください。気温やプールの水温の上昇によっては、実施時間を短くする可能性があります。

夏休みプール開放スタート!

夏休みに入り、たくさんの子供たちがプールへやってきました。
今日は、約140人の子供がプールを利用しました。
いろいろな学年の友達と楽しそうに泳いだり、遊んだりしていました。
これからも暑い日が続きそうです。天候を見て、水筒や予備のタオルの準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放の注意事項です

本日、たくさんの子供たちがのプール開放に参加しました。とても楽しそうでしたが、残念ながら、忘れ物がたくさんありました。自分の持ち物はしっかり管理できるようにしましょう。家に帰るときにプールバックの中身を一度見てみることを習慣にすることも大切です。また、プールで使用する物すべてに名前を書きましょう。

1年竹組 夏休み プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての夏休みです。とても暑い日なので、プール日和です。 
 プール開放に多くの子供たちが来ていました。潜れるようになって楽しさも倍増しているようです。

1年松組  1学期末の大掃除

画像1 画像1
「今日は、1学期最後の日だから大掃除をするよー」と話すと、「やったー」という声が多く聞こえてきてビックリしました。雑巾がすでに真っ黒の子供もいて、普段の清掃から、熱心に取り組んでいる子供の多さに感心しています。今日は、机やロッカーの中を整理整頓してから、机と椅子の脚や、下駄箱などをきれいにしました。どの子も濡れた雑巾を使って、隅々まで丁寧に拭いていました。気持ちよく2学期が迎えられそうです。

1年松組  親子活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松組は、学校探検クイズラリーから行いました。ここにあると思っていた場所が違い、「どこ〜?!」という声が聞こえてきましたが、先生クイズの答えを考えながら、おうちの人たちと一緒に、『学校探検』を楽しんでいました。教室に戻ると、先生クイズの答え合わせで盛り上がりました。

1年松組  親子活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検が終わると、うちわ作りを行いました。うちわの本体の周りを切ったり、シールの切り方や重ね方を工夫するなど、おうちの人に手伝ってもらいながら、夏にピッタリの素敵なうちわが出来上がりました。

1年竹組  学期末清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5か月間使った机や椅子、ロッカー、下足箱、教室をきれいに掃除しました。思ったよりも汚れていてびっくりしている子供たちでした。 
 8月28日(月)にはきれいにした教室で、元気な、そして、成長した子供たちに会えるのを楽しみにしています。

1年竹組  1学期がんばったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して、5か月。1学期にがんばったことを一人一人発表しました。顔を水につけられるようになった人、算数の問題づくりをがんばった人、日本語名人をがんばった人等、それぞれたくさんのがんばりがありました。

1年松組  話合い

画像1 画像1
 教室に戻ると、さっそく校長先生に教えていただいた「夏は、成長の季節です」と代表の子供が黒板に書き、それを見ながら全員が連絡帳に書きました。そして、夏休みに成長するために、何を頑張りたいか考えました。「勉強を頑張りたい」「料理のお手伝いをしたい」「人に優しくする心を育てたい」など、全員が発表することができました。連絡帳に書いてありますので、ぜひ確認していただき、お子様と一緒にどんな夏休みにするか話し合ってみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741