最新更新日:2024/06/22
本日:count up43
昨日:207
総数:760464

2年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の練習を校長先生、教頭先生に見ていただきました。子供たちは、今まで練習してきたことを生かして取り組んでいました。たくさんのアドバイスをいただき、今まで以上にやる気になっています。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の読み聞かせでは、「しげちゃん」という物語を読んでいただきました。自分の名前を嫌がる主人公が、だんだん自分の名前に込められた意味や思いに気付き、名前が好きになっていくという物語でした。子供たちは、自分の名前にはどのような意味があるのか気になっている様子でした。

2年生   読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かえるをのんだ ととさん」という話を読んでもらいました。聞きながら笑いが起こったり、驚きの声が聞かれたりして、子供たちはワクワクしながら聞いていました。終わりには、おもしろかったところを進んで話す子供たちでした。

1年生 学習発表会 内見会2

 たくさん褒めていただき、さらにやる気が高まった子供たち。いただいたアドバイスをもとに、発表をパワーアップさせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 内見会の振り返り

 自分たちの発表をビデオ視聴しました。客観的に見て、改善点について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会 内見会1

1学年の発表を校長先生と教頭先生に見ていただきました。元気よく、みんなで気持ちを揃えて発表を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
今日のお話は、「名前のないねこ」でした。名前をほしいと思っていたねこが、自分に名前を付けてくれる人と出会い、最後には素敵な名前をもらう話の内容に子供たちは興味津々。お話の後には、「ネコの絵が本物みたいだった。」「ネコの名前が素敵だった。」などの声も聞かれました。素敵なお話を聴いて気持ちの良いスタートをきりました。

朝の読み聞かせ その1

 朝の読み聞かせがありました。今日は、1・2年生とのぞみ・あおぞら級でした。今日はそれぞれの学級で、「キャベツくん」「なまえのないねこ」「かえるをのんだととさん」「しげちゃん」「おにぎりぼうやのたびだち」の絵本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ その2

 読み聞かせの時間を楽しみにしていた子供たちは、真剣な表情で、お話に耳を傾けていました。
 読み聞かせボランティアの皆様、今日も朝早くから、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、鶏肉とレバーのマーマレードソースからめ、ゆでブロッコリー、卵ともずくのスープ、牛乳です。

 ブロッコリーは、風邪などの病気からからだを守る強いパワーをもっています。
 パワーの秘密は、花が咲く前の栄養分がぎゅっと詰まった「つぼみ」の部分を食べるからです。ビタミンやミネラル、食物繊維等、健康に役立つ栄養素が多く含まれた緑黄色野菜です。独特な味や香りのある野菜ですが、好き嫌いをせず、しっかり食べて欲しい野菜です。
残さず食べてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019