最新更新日:2024/06/22
本日:count up115
昨日:128
総数:760664

5年生 避難訓練

 本日は、防災の日ということで避難訓練がありました。一人一人が緊張感をもち、安全に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 宿泊に向けて

 宿泊に向けて男女に分かれて入浴や体の話など改めて確認を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 宿泊学習 荷物確認

来週に控えた宿泊学習に向けて、忘れ物がないか確認を行いました。
初めての宿泊学習、無理せず、楽しんで活動しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書写 日

2学期初めての書写でした。
準備、片付けも上達しており、すばらしいです。
みんなの手の真っ黒さが、がんばりを物語っていました。
画像1 画像1

3年生 避難訓練

 今日は防災の日です。
 震度6弱の地震を想定して避難訓練を行いました。
 頭を守りながら行動することができました。
画像1 画像1

2年生  新しい教科書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、(下)の教科書を配付しました。算数科では、かけ算の勉強が載っていて、「もうわかる!」「早く勉強したい」等の声が聞こえてきました。国語科では、「お手紙」の話に興味があるようで、新しい教科書での勉強を楽しみにしているようでした。

1年生 みてみて、あのね

 今日は水彩で絵を仕上げました。夏休みの思い出が詰まった作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがお

 生活科の学習の様子です。子供たちが、あさがおの様子を嬉しそうにお話してくれました。種の見つけ方や種の取り方も教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 本の貸し出し

 本の貸し出しがスタートしました。今学期から「2冊」借りることができます。
画像1 画像1

1年生 ひらがなびんご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習では、1学期に習ったひらがなの復習として、ひらがなびんごを行いました。ひらがな表を見て、「とめ、はね、はらい」に気をつけて、ますを埋めていきます。自分が書いたひらがなが呼ばれると大喜び。楽しんで学習することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019