最新更新日:2024/06/03
本日:count up101
昨日:242
総数:753993
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

1年生 学年集会

2月19日(月)

終学活後に、学年集会を行いました。
明日、クラスごとに日頃の生活について振り返りを行い、話合いをする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子2

2月19日(月)

写真:1−3 保健体育「ダンス」

ダンスの課題曲を何にするか話し合いました。
話合いと多数決の結果、「マッシュル」に決定しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子1

2月19日(月)

上:1−1 英語
中:1−2 理科
下:1−4 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 「きときとランチ」

2月19日(月)

今日の献立は、「ごはん、牛乳、鶏肉とレバーのカレー風味、ナムル、たら汁」でした。

お昼の放送で、給食委員から「たら汁」についての紹介がありました。

今日の「きときとランチ」の「たら汁」は、富山県朝日町の郷土料理です。かつて朝日町では、たらがたくさんとれ、漁から帰ってくる漁師たちを温かく出迎えようと、漁師の妻たちが作ったことが始まりだそうです。

今日の給食は、まだらの身を角切りにし、白菜、ごぼう、生姜と一緒に味噌で煮込んであります。たらのうま味をたっぷりと味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

2月19日(月)

おはようございます。
今朝は曇っていて風も強く吹いていますが、とても暖かいです。
午後からは雨という予報が出ているので、生徒たちは傘を持って登校してきています。

今日は、3年生が午後に最後の進路懇談会を行います。
3年生の保護者の皆様、気を付けてお越しください。
どうぞよろしくお願いいたします。

1・2年生は、いよいよ明日から学年末評価になります。
悔いのないよう、問題に繰り返し取り組んだり、不確かなところを何度も見直したりして確認しながら、明日からの評価に備えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 私の主張コンクール

2月16日(金)

2年1組の国語科の授業で、「私の主張コンクール」を開催しました。
生徒が思い思いのテーマで、日頃感じていることなどについて、自分の主張を発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 進路懇談会1日目

2月16日(金)

3年生は、最後の進路懇談会を行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 学年末評価2日目2

2月16日(金)

最後まで、粘り強く取り組んでいました。

写真上:3−3
写真下:3−4

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年末評価2日目1

2月16日(金)

今日は、英語、数学の2教科の問題に臨みました。
写真は、英語の時間の様子です。

写真上:3−1
写真下:3−2

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子2

2月16日(金)

上中:1−3 保健体育「リズムダンス」
 下:1−4 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789