最新更新日:2024/06/24
本日:count up288
昨日:292
総数:982046
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

11日(月)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 ヨーグルト
 平皿(かぶの色どり、さばの銀紙焼き)
 牛乳
 打ち豆汁
 ごはん
「うち(打ち)豆汁」とは、かぶや大根、里芋などと一緒に打ち豆を煮て、味噌汁にした滋賀県の郷土料理のひとつです。「打ち豆」とは、大豆を蒸して、木づちで一つ一つ潰して花型にし乾燥させたもので、雪の多い地域を中心に作られているそうです。
画像1 画像1

11日(月) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:学活】
【写真中:数学】
【写真下:社会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(月) 学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:英語】
【写真中:理科】
【写真下:数学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(月) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:英語】
【写真中:社会】
【写真下:数学】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金) 学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:保健体育】
【写真中:道徳】
【写真下:保健体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金)クリスマス・シーズン到来!

12月も半ばを迎え、クリスマス・シーズンの到来です。
東部中の校内にも、それを感じられるものが見られます。
皆さんは、3枚の写真が、どの場所か分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:技術】
【写真中:英語】
【写真下:国語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 バナナ
 平皿(ふくらぎの照り焼き、茎わかめのきんぴら)
 牛乳
 具だくさん汁
 ごはん
「具だくさん汁」の食材「たまねぎ」は、生では強い辛味がありますが、加熱すると甘味があり、「みそ汁」の具材としてもぴったりです。基本的には一年中出回っていますが、旬は10〜12月だそうで、今がまさに旬です。
画像1 画像1

8日(金) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:数学】
【写真中:数学】
【写真下:英語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木) 学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:数学】
【写真中:保健体育】
【写真下:英語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749