最新更新日:2024/06/24
本日:count up290
昨日:292
総数:982048
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

7日(木)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(納豆和え、きびなごのから揚げ)
 牛乳
 親子煮
 ごはん
「納豆」は、大豆を納豆菌によって発酵させた発酵食品です。適した温度と湿度がたまたま作用し、偶然に糸引き納豆ができたと考えられていますが、起源や時代背景については様々な説があって定かではないそうです。
画像1 画像1

7日(木) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:理科】
【写真中:英語】
【写真下:社会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:国語】
【写真中:保健体育】
【写真下:音楽】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(水)東中から望む立山連峰

見事に晴れ渡った今日の日中、美しく雄大な立山連峰の姿を見ることができました。
だんだん雪が近くまで迫ってきているのを感じることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(水) 産婦人科医による講話【2学年】

本日5限目に、産婦人科医による講話を行いました。
性に関する考え方や1学年で学んだ思春期の身体などについてに加え、生命の大切さを改めて感じる様な貴重なお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(水)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(蒸しパン、白菜とりんごのサラダ)
 牛乳
 ソフト麺のミートソースかけ
 ソフト麺
「フレンチドレッシング」は、「フランスの…」という意味の英語名ですが、フランスではなくアメリカ合衆国で生まれたサラダドレッシングだそうです。酢と塩にオリーブオイルが加わることで、サラダが、香り高くすっきりとした味わいになりますね。
画像1 画像1

6日(水)学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:保健体育】
【写真中:数学】
【写真下:国語(書写)】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(水) 学びの様子【2学年】

家庭科の授業の様子を紹介します。
2年生は、家庭科の時間に「クッキー作り」に取り組みました。クリスマスシーズンということもあり、「スノーボール」の形に仕上げました★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(水) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:英語】
【写真中:家庭科】
【写真下:理科】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(火) 部活動の様子 その3

放課後の部活動の様子を紹介します。
【写真:吹奏楽部】
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749