最新更新日:2024/06/24
本日:count up290
昨日:292
総数:982048
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

5日(火) 部活動の様子 その2

放課後の部活動の様子を紹介します。
【写真:バレーボール部、野球部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(火) 部活動の様子 その1

放課後の部活動の様子を紹介します。
【写真:男子バドミントン部】
画像1 画像1
画像2 画像2

5日(火)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 ○いちごのカップケーキ ○ガトーショコラ
 平皿(そえ野菜、◆揚げ魚のレモン味 ◆ハムカツ)
 牛乳
 ポトフ
 コッペパン
今日は選択献立の日でした。上下2枚の写真の組み合わせなら、あなたはどちらを選びますか?
決め手となるのは主菜?それともスイーツ?
画像1 画像1
画像2 画像2

5日(火)学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:理科】
【写真中:数学】
【写真下:美術】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(火)学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:社会】
【写真中:数学】
【写真下:英語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(火)「TOCHUGs ~無限の可能性を~」【執行部】

12月4日(月)からの一週間、後期生徒会執行部による活動で、環境整備・点検が開始となりました。
各クラスの環境を自分たちで整えるため、日頃から意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(大根とブロッコリーのえごまサラダ、小籠包)
 牛乳
 豆腐ときのこのあんかけ煮
 ごはん(有機米)
富山市は富山ならではのブランドをもつ「えごま」として、市内で栽培したものを「富山えごま」と名付け、その特産化をはかるとともに、市民・県民さらには全国への普及を進めているそうです。ちなみに、えごまの生産量日本一は福島県です。
画像1 画像1

12月4日(月)学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
学級の生徒のよいところを探し、MVPの投票をしました。
【写真上:学活】
【写真中:学活】
【写真下:学級MVP投票】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:保健体育】
【写真中:理科】
【写真下:数学】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)グラウンド整備工事 完了間近!

9月から行われてきたグラウンド整備工事の完了が間近となってきました。今月の中旬から下旬にかけて検査が行われ、その後使用が可能となります。
新しくなったグラウンドで運動するのが、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749