最新更新日:2024/06/29
本日:count up174
昨日:493
総数:944366
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

9月12日(火)地域ぐるみ挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は正門付近で挨拶してくださった地域の方々

 第2回地域ぐるみ挨拶運動は明日、明後日も行われます。生徒の皆さんは地域の方々にしっかりと挨拶しましょう。

9月12日(火)地域ぐるみ挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は生徒と挨拶を交わす育成会の皆さん

 今朝、第2回地域ぐるみ挨拶運動が行われました。西部中学校育成会、五福校下自治振興会他各種団体の皆様が学校に集まり、登校する生徒と挨拶を交わしました。
 

重要 本校へ入学を考えておられる6年生とその保護者の皆さんへ

 小学校からの案内にあるように、「統一学校公開日」のカテゴリをHPに作成しました。公開当日までお知らせすべきことができましたら、その都度、更新していきますのでご確認ください。
 なお、各家庭に配付されております「富山市立中学校紹介 令和6年度入学生版」p58の日程に沿って行う予定です。

<期日> 令和5年9月23日(土)

<会場> 西部中学校 体育館

<日程>
  12:40〜12:55 受付(生徒玄関ホール)
  13:00〜13:20 学校説明会(体育館)
  13:20〜14:10 授業見学(各教室)
  14:15〜15:30 部活動見学(各活動場所)

<その他>
 当日は駐車上の都合上、自家用車での来校はご遠慮くださいますようお願いいたします。 

9月11日(月)後期生徒会役員選挙立会演説会・投票

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われ、会長候補2名、副会長候補4名がそれぞれ公約を掲げ演説を行いました。どの立候補者もよりよい西中、毎日行きたい学校づくりを目指していました。
 投票では、実際の選挙で使われている投票箱を使用して行われました。

9月11日(月)選挙運動最終

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後、生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われます。立候補者は登校する仲間に大きな声で最後のアピールをしていました。

9月9日(土)来週の予定

画像1 画像1
 

9月9日(土)男子バドミントン部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新人大会を目前に控え、練習試合を行いました。1年生も初めて練習試合に参加し、自ら試合相手をお願いするなど、積極的に活動していました。

9月8日(金)6限の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から2年3組人間関係づくり、3年2組持続可能な社会調べ(SDGs)、3年3組合唱スローガンづくり

9月8日(金)1学年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カウンセリング指導員から紹介された人間関係づくりゲームを学年で取り組みました。
 「じゃんけんゲーム」「さいころトーク」「私は誰でしょう?」等々。
これらの活動を通して人の話を最後まで聞ききることや、自分とは考え方の違う人をも受け入れることなどを学んでほしいと願っています。


9月8日(金)主体的に学ぶ授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から3年3組国語、2年3組英語、1年2組英語

 3年3組国語では、生徒自らが取り組みたい課題を見付けていました。2年3組英語では、自分の経験を英文にし、いろいろな人と伝え合っていました。1年2組英語では、クロムブックを使って英語の早押しクイズを行っていました。いずれも生徒が進んで学ぼうとする、主体的に学ぶ授業を目指していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793