最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:383
総数:1171515
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

10月26日(木)1年 校外学習

土人形絵付け体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)1年 校外学習

土人形絵付け体験が始まりました。
絵の具の乾きが速く、集中して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)1年 校外学習

民俗民芸村の民芸合掌館です。真剣な眼差しでしっかりメモしながら聞いています。囲炉裏も実際に焚いていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)1年 校外学習

民俗民芸村に到着し、班ごとに見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)1年校外学習

バス移動中です。
ラッシュにより、少し遅れて到着予定です。
画像1 画像1

10月26日(木)1年校外学習 出発式

 元気に集合完了。天気にも恵まれいい1日となりそうです。
 元気に挨拶をして、1年生は校外学習に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)後期生徒会スローガン掲示

画像1 画像1
 生徒玄関内に、後期生徒会スローガンを掲げました。
 生徒会長が心を込めて揮毫したものです。
 このスローガンのもと、日々の生徒会活動に取り組んでいきましょう。

10月25日(水)2年 校外学習結団式

 27日(金)の校外学習に向け、結団式を行いました。
 校長から、「みんなが笑顔で過ごすために、そして誰一人いやな思いをしないために、どうすればよいか考えて行動し、一年後の修学旅行につながる有意義な校外学習にしてほしい」と話がありました。
 真剣な眼差しで聞く生徒の姿を見て、よい校外学習にしてくれるだろうという期待が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)2年 校外学習事前校長面談

 2学年では、27日(金)の校外学習を前に、事前学習のまとめとして校長面談を実施しました。
 今日は2−1の各班が面談を受けました。
 面談前の生徒は大変緊張した様子でしたが、しおりを見たり、班で相談したりして質問に答え、合格を勝ち取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 3年授業風景

 本日5時間目、総合的な学習の時間の様子です。
 課題追究学習として取り組んだテーマ「共に生きる」を班で発表しました。
 時間をかけて完成させた力作を、それぞれが一生懸命伝えようと発表している姿、他の人は何を調べたんだろうと、興味を持って聞いている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 離任式・着任式・始業式 NB
その他
4/1 NB

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522