最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:80
総数:299466
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 富山ガラス美術館・富山市立図書館 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 スタッフの方に説明をしていただきながら、様々なガラス作品を鑑賞しました。自分のお気に入りの作品も見つけたようです。また、普段は見ることのできない書庫を見せていただいたりと貴重な体験もできました。学校に帰ってからも「楽しかった!」「また行きたい!」という声が聞こえてきました。

6年生 看護師出前講座を行いました。

 看護師協会から3名の方にきていただき、看護という仕事についてたくさん教えていただきました。
 看護師といってもたくさんの場所や役割を担っておられることを知りました。
 実際に、3つの病院で働いておられる方からの話や体験はとても貴重な経験でした。
 様々な仕事がある中で、それぞれのやりがいがあることを感じていた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 Tボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、単元最後のTボールを行いました。今までの練習の成果を試合で出すことができていました。子どもたち自身で、準備をし審判をするなど自分たちで体育の学習を進めることができました。

7月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくとだいずのあまみそからめ
きざみあえ
つみれじる
れいとうみかん です。

今日もおいしくいただきました。

7月20日(木)創立150周年

 草島小学校は、本日150周年を迎えました。朝、校長先生の、草島小の150年の歩みについての話がmeet放送でありました。子供たちは、木造校舎で子供たちが過ごす様子などを興味深く見ていました。校長先生の話の後、各教室では、自分が感じたことについて話し合っていました。「お父さんも草島小出身だから、学校のことを聞いてみたい」と話す子供もいました。来年度の式典に向け、これからどのようなことを学べばよいか、またどんなことができそうか、子供たちと考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間「双葉保育所の園児と交流しよう」

 総合的な学習の時間の学習活動として、双葉保育所と交流しました。自己紹介を交えたゲームや学校のことを紹介する〇×クイズを企画しました。園児から「楽しかった」という感想が聞かれて嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのマーマレードに
チンゲンサイひたし
こうやどうふのにしきとじ です。

今日もおいしくいただきました。

3年生 総合的な学習の時間 草島ネギを育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の総合的な学習の時間では、地域の方が来てくださり、ネギのお世話をしました。話をよく聞き、作業を進めることができました。

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
さかなのたつたあげ
ばいにくあえ
しらたまじる です。

今日もおいしくいただきました。

4年生 海洋ごみカードゲーム2

画像1 画像1
画像2 画像2
 岩瀬浜に実際に落ちているマイクロプラスチックを見せていただきました。また、ゲームをしてみての感想や、考えたことをみんなの前で話している子もいました。今日の授業を、これからの学習や生活に生かしてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式・始業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834