最新更新日:2024/09/27
本日:count up5
昨日:85
総数:427209
まだまだ暑い日が続きます。引き続き熱中症対策をお願いします。

12月8日(金)5年生 構造化してまとめる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
その2です。
ノートではなく、中にはプレゼンテーションソフトを活用してノート替わりにまとめている子もいます。まとめ方も個別に最適化され始めていることが分かりますね。

12月8日(金)5年生 構造化してまとめる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業の様子です。
特に2学期に入って、子供たちの学習のまとめがみるみる向上しています。何枚かノートを撮影させてもらいました。
とても整理され、構造化されています。このような性質のまとめは、知識の構造化の現れだとも言われています。力がついてきたことを物語っています。

12月8日(金)3年生 報告文を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先だって消防署見学を行った学習経験を生かして、「仕事の工夫、見つけたよ」のテーマで報告文を書いています。
実体験をもとに「動機」「調べ方」「調べたこと」「まとめ」と、情報を整理・分析してまとめているので、どの子の報告文も大変分かりやすいものになっています。

1年生 12月8日(金) 工作係のイベント

 工作係が計画した「ミニまつぼっくりツリー作り」のイベントがありました。
 短い時間で、簡単に作れるように、事前にリボンを切ったり、両面テープを付けたりして工夫していました。
 出来上がったリースがとてもかわいらしく、クリスマスらしさが出て、大満足の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)6年生 人権について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権週間なので、各教室で人権に関する啓蒙授業が行われています。
今日は6年生が道徳科を活用して学んでいました。

まずは、「チェックカード」にて、自分の人権意識の高さをメタ認知するのですが、この活動がとても、このあとの学びによい作用をもたらします。「自分事」になった人権を守るための取組について真剣に考え始めています。

12月8日(金)冬の晴れた日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れました。そして、気温もやや高めです。
4,5年生を中心に元気に外で遊んでいます。
巷ではインフルエンザの感染の広がりも話題となっていますが、本校には広がりの兆候はまだありません。
冬でも外に出て元気に遊ぶ子が多い、という岡童のよさもきっと関係していると思っています。

12月8日(金)1年生 だい4かい ねんどリンピック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の時間、おなじみの大会が開催されていました。
今回は、互いの作品をChromebookで撮影し、スライドに残しました。
Classroom内では全員の作品を見ることができます。
粘土作品は、やがていつかはひとかたまりに戻さなきゃいけませんものね。

これからは、「第〇回のねんどリンピックって、どんなものをつくったかなあ?」
と思っても、直ぐに見返して楽しむことができますね。

ちなみに、今回のお題はもちろん「あの」イベントです!

12月7日(木)子供は詩人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木枯らしと氷雨と言うには、まだ気温が高かったようですが、子供たちにとっては寒さを感じた登校となったようです。
「もみじが風に吹かれてたくさんの葉を落として、まるで雪が降っているようでした。」
子供は詩人です。

12月7日(木)2年生 はさみのあーと

画像1 画像1
画像2 画像2
はさみを巧みに操って、白と黒のアートを作ってみました。
先生から出されたお題は「冬」。
いろんな冬景色が生まれていました。とても自分の作品に満足したようです。

12月7日(木)3年生 大切な復習

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習場面。おそらく学期末のまとめのテストが近付いているのでしょう。
理解・習熟しているかの確かめに余念がありませんでした。
自力解決を何度も試みている子、先生のチェックを受けて学び直しに挑んでいる子、様々な学び方がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第1学期始業式・着任式
4/5 入学式
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759