最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:249
総数:974749
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

7日(木) 生徒会役員選挙【投票】

投票の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7日(木) 生徒会役員選挙

本日5・6限目に令和6年度前期生徒会役員選挙が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:音楽】
【写真中:家庭科】
【写真下:英語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(いわしの土佐煮、納豆和え)
 牛乳
 親子煮
 ごはん
ひきわり納豆は「普通の納豆を細かく刻んだもの」ではなく、大きく完熟した大豆を乾燥させ、ひき臼のような装置で挽き割った大豆を原料にして作る納豆のことです。皮を取り除いた状態にしてから発酵させたものなので、大豆の皮がついていないことが、その大きな特徴だそうです。
画像1 画像1

6日(水) 学びの様子【1学年】

本日6限、進路に関する学年集会を行いました。
入試に関する日程を紹介し、中学1年生の今するべきことを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(水) 学びの様子【1学年】

本日5限、学年生徒会が企画した「立つ鳥運動」の学級討議を行いました。
「立つ鳥運動」とは、1年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、清掃を強化する活動です。今日の学級討議では、清掃担当場所ごとに、なかなかきれいにできていない箇所や、さらにきれいにしたらよい箇所をまとめました。
【写真上:学級代表からの提案】
【写真中:話合いの様子】
【写真下:発表の様子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(水) 県立高校一般入試 激励会【3学年】

本日5限、3年生は明日から2日間にわたって実施される県立高校一般入試へ向けた激励会を行いました。
是非ともベストコンディションで、もてる力を発揮してきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(水)明日は投票日

明日の生徒会役員選挙に向けて、候補者が朝の生徒玄関前で選挙運動をしました。
また、放課後には立会演説会のリハーサルも行いました。
画像1 画像1

6日(水)学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:社会】
【写真中:家庭科】
【写真下:英語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 フレンチサラダ
 フルーツヨーグルト
 牛乳
 カレーライス
「フルーツヨーグルト」の具材「バナナ」には生食用と料理用があり、日本ではフィリピン産の生食用が一般的です。生産量ではインドが生食用の28%を占めていますが、そのほとんどはインド国内で消費されるそうです。ちなみに、料理用バナナは主食となる東アフリカや中央アフリカで生産量のほぼ4分の1を占めているそうです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749