最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:113
総数:716750
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 生活科 アサガオで色水づくり(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 和紙に色をにじませています。

1年生 生活科 アサガオで色水づくり(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオのしぼんだ花を摘んで、色水をつくりました。鮮やかな赤色の色水ができました。和紙に垂らして、色がにじんでいく様子を楽しみました。

1年生 ジェットボトル

画像1 画像1 画像2 画像2
 パサージュにあるジェットボトルで遊びました。前回に比べて、だんだんコツをつかみ、あと少しで上まで届きそうです。

1年生 アサガオの観察(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 しぼんだ花を有効活用しようと、色水遊びをしました。グループになって、しぼんだ花を水につけ、もみながら赤色に染まる水を眺めました。

1年生 アサガオの観察(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオがすっかり大きくなり、きれいな花を咲かせています。子供たちのお世話にも熱が入ってきました。きれいな花をChromebookで写真に撮り、保存している子供もいます。

小、中学校あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(水)のお昼の放送で、中学生からあいさつ運動への参加の呼びかけがありました。呼びかけに応えて、今朝はたくさんの子供たちが登校時にパサージュに集まりました。中学生と一緒に元気にあいさつを交わし、温かい一日の始まりになりました。

1年生 にじいろ班活動、楽しいよ!

画像1 画像1
 1学期最後の「にじいろ班」活動でした。異学年の人たちと遊んだり、1学期の振り返りをしたりして、楽しいひとときを過ごしました。2学期の活動も楽しみです。

1年生 クイズラリーに参加したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会委員会が企画したクイズラリーに参加しました。グループになって、いろいろな場所にあるクイズを解いて回りました。委員会5、6年生の工夫のおかげで、楽しく活動ができました。

芝園っ子クイズラリー(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(水)は1、2、3年生がクイズラリーに挑戦しました。学校クイズや、ネコのものまねをするミッションポイントなどもあって、みんなで楽しみました。上学年のお兄さん、お姉さんが、途中で優しく助けてくれる姿も見られました。

芝園っ子クイズラリー(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 芝園っ子の仲間たちが楽しく絆を深められるようにと、集会委員会が全校クイズラリーを企画しました。7月4日(火)は4、5、6年生がチャレンジする日でした。校内に用意されているクイズを見つけて答えたり、ジャンケンなどのミッションをクリアしたりしながら、友だちと仲良く校内を回りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707