最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:48
総数:318556
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

今日の休み時間 2年生

 今日の、のびのびタイムの子供たちの様子です。なわとびの練習をしたり、進んで教室の掃除をしたりと、一人一人自分なりに時間の使い方を考えて過ごす姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーマーケットの見学 9月14日(木) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
スーパーマーケットの見学に行きました。店内を見てまわったり質問をしたりしてお店の工夫を見つけていました。

ぐんぐんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぐんぐんタイムに「自主学習ノート」の取り組みを紹介し合いました。
 友達のノートを見合ったり、がんばったところを紹介し合ったりすることで、これからも進んで自主学習に取り組もうとする気持ちが高まりました。

9月14日(木) 5年生 国語科の学習

 国語科では、「たずねびと」を一文ずつ順番を回しながら音読をしました。友達の声を聞きながら、静かに取り組んでいました。その後はノートに感想をまとめました。これからどんどん読み深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 2年生

 図書館の司書の方が読み聞かせをしてくださいました。3冊の本を紹介してくださり、子供たちは興味津々で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐のごまだれかけ、ゆかり和え、豚汁、味付け小魚です。少し甘めのごまだれがとてもおいしかったです。

9月13日(水) 6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の活動では、発表する内容をほとんど決定し、スライドの完成を目指しました。発表の際の演出についても相談する子供たちでした。

9月13日(水) 4年生 横笛教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合の学習で、横笛の先生に来ていただき、横笛について教わりました。初めて吹く人も多く、横笛を吹く大変さと楽しさに気付きました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオの種がたくさんでき、収穫しています。
 植木鉢の土に、こぼれた種から芽が出ていることに気が付いた子が、みんなに伝えてくれました。周りを見てみると、地面のあちこちからも芽が出ていて、「こっちにも芽が出ているよ!」「こっちにもあるよ!」と伝え合っていました。

算数の学習

算数科の学習では、たし算の筆算の仕方をグループになって説明し合いました。自分の考えを伝えようと、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809