最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:48
総数:318555
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

9/13 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 日差しは強いですが時折吹く風が涼しく、爽やかな気持ちのよい気候になってきました。
 今日の献立は、子供たちが大好きなカレーライスです。カレーには可愛い形のにんじんが入っていて、うれしい気持ちになりました。ウインナー、フルーツカクテルもおいしかったです。

9月12日(火) 4・5年生 漂着物調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生と5年生で岩瀬浜に漂着物調査に行きました。砂浜に落ちているごみの種類やマイクロプラスチックの数を調べました。

2学期クラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生以上の児童がクラブ活動に参加しています。茶道クラブは、講師の先生に来ていただいて教えてもらっています。

2学期クラブ活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動を行いました。クラブの仲間と楽しく活動しました。

9/12 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、にんじんシュウマイ、塩ナムル、回鍋肉です。おいしくいただきました。

9月11日(月) 3・4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習で、ボールを使って運動しました。ボールを上手に投げたり捕ったりできるように頑張っています。

9/11 今日の給食

画像1 画像1
 1週間が始まりました。少しずつ秋らしくなってきていますが、まだまだ暑い日が続きます。おいしい給食を食べて、午後からもがんばりましょう。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ふくらぎのマリネ、こふきいも、すまし汁です。

9月8日(金) 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、心に残っていることを絵に描きました。楽しかった思い出や美しいと思った景色など、気持ちや様子を思い出して描いています。

9月8日(金) 6年 家庭科

画像1 画像1
 今日からミシンを使った活動が始まりました。友達と教え合いながらがんばりました。

5年生 9月8日 総合的な学習

総合的な学習の時間に、漂着物や海洋ゴミについて調べています。
今日の話題は、海洋ゴミは回収できるのかという疑問と、海の環境問題に対して日本はどのような対策をしているのかということです。
一人1台端末や図書を利用して調べ学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809