最新更新日:2024/05/29
本日:count up11
昨日:84
総数:238099
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

10月23日(月) ダンス練習をする2年生

画像1 画像1
2年生が学習発表会の最後に披露するダンスを練習しています。あと6日です。
画像2 画像2

学習発表会のご案内

10月28日(土)午前中、本校体育館で学習発表会を開催します。詳しくは、下記及び20日(金)に配付した、<swa:ContentLink type="doc" item="53029">学習発表会【各学年発表時間・内容】</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="53030">学習発表会会場図等</swa:ContentLink> をご覧ください。ご参観をお待ちしております。(当日、地区センター駐車場を借用してあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】10月23日(月) 熊鈴を付けて

朝、念のための熊対策として、ランドセルやリュックに「鈴」を付けて登校する子が何人もいました。また、車で送迎された子も多くいました。いっぽう、一人で登校した子もいました。熊や不審者対策として、必ず登校班や複数で登下校するようご指導よろしくお願いします。(下の画像は、朝学習で読み聞かせを見聞きする1年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)6年生 英語劇の練習

6年生は「桃太郎」の英語劇を発表します。誰もが知っている昔話をEnglishでユーモアたっぷりに表現します。本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 今日の給食は

「食パン、あじのえごま揚げ、豆とベーコンのトマト煮、そえ野菜」でした。★今日の下校は、予定通りの時刻に、1〜3年、4〜6年別に方向別集団下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)2年生 段ボールなかよしランド

2年生が、段ボールで、恐竜玉入れ、電車などのダイナミックな遊び場を想像力豊かにつくっています。「みんなが楽しく遊んでくれればいいな」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月19日(木)3・4年生 合唱に加えて・・・

3・4年生は、区域音楽会で発表した合唱に加えて、楽器演奏やボディパーカッションを練習しています。
★ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="52998">楽器演奏1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="52999">ボディ</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="53000">パーカッション練習</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)5年生 マット・フラッグ・なわとび練習

5年生の発表がだいぶ仕上がってきました。マット運動やフラッグやなわとびなど、隊形を取って、シンクロしながら演技をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)1年生 劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が学習発表会に向けて、劇の練習をしています。全員が歌ったり、せりふを言ったり、演技をしたりと大活躍です。
★ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="52986">1年劇1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="52987">劇2</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="52988">劇練習3</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="52989">劇4</swa:ContentLink>

10月18日(水)4年生「とじこめた空気と水」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生理科では、空気鉄砲をとばして、どうすれば弾が強く押し出されるのかを確かめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第1学期始業式
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736