最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:90
総数:238315
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

5月2日(火) ハードルを跳ぶ6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、運動会に向けて、ハードル走の練習に取り組んでいます。はじめはゆっくり歩きながら、だんだんと調子よく跳んで走っています。

3年生「ホウセンカをうえたよ」

3年生が理科で、ホウセンカの種を、まずは牛乳パックに植えました。水やりなどをして一人ずつ育て、芽が出たら畑に植えかえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「学校たんけんをしよう」

2年生が生活科で、グループごとに学校たんけんをする場所を話し合っています。体育館、音楽室、校長室など興味のある場所を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時の校内放送

新しく給食委員会になった5年生が、6年生に教えてもらいながら、献立紹介などを放送しています。
画像1 画像1

5月1日(月)4年生 自分のからだ

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では「動物のからだのつくりと運動」の学習をしています。自分の体を実際に動かしながら、関節のある部分を確認しました。

5月1日(月) クラブ活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生のクラブ活動が始まりました。今年度は、スポーツ、ボードゲーム、音楽、手芸・イラストクラブの4つです。今日は計画を話し合い、さっそくボードゲームやスポーツクラブは活動を始めていました。

5月1日(月) 「か」を書く1年生

1年生が国語で、ひらがなの「か」を書いています。鉛筆をしっかりと持ち、ていねいに練習しています。「ぼくの名前にも(か)があるよ」
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(月) 運動会結団式

20日の運動会に向けて、色団の結団式を行いました。全校児童、体育服やはちまき、色帽子を着けて集合し、6年生団長・副団長が抱負を述べました。ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="51819">白団あいさつ</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="51820">赤団あいさつ</swa:ContentLink>(4月21日に保護者tetoruでお伝えしたパスワード入力して閲覧可能)
画像1 画像1 画像2 画像2

今日から5月

前庭の「研精」碑の隣のツツジも赤や白の花が咲く5月を迎えました。今朝もその横を子供たちが元気に登校してきます。★ホームページ画面右下に、5・6月の行事予定を掲載しました。詳しくは本日配付の学校だよりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第1学期始業式
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736