最新更新日:2024/06/17
本日:count up77
昨日:41
総数:432642
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 1学期を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の授業では、1学期の自分の成長についての発表を行いました。1人1人スライドでまとめ、自分自身の成長をみんなに伝えました。
 明日からは夏休みです。友達とたくさん遊んだり、運動や工作に挑戦したり、1学期の復習をするなどして、充実した休みにしましょう。2学期の始業式に、元気に登校することを楽しみにしています。

5年生 ちょっとした笑える時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間に、簡単なゲームで楽しみました。どの子供も笑顔で楽しんでいる様子が見られました。来週の終業式も笑顔で登校してくれることを願っています!

4年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ1学期が終わり、楽しい夏休みです。クラスの仲をさらに深めるために「お楽しみ会」をしました。子供たちは自分たちでやりたいことを決め、ルール作りや進行を行いました。フルーツバスケットやドッジボールなどを楽しみました。

6年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 着衣泳では、背浮きやペットボトルを使っての救助の練習を行いました。この夏、海や川へ行っても、事故が起こらないように、今日の学びを生かしていきましょう。

2年生 1学期がんばったね会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは1学期がんばったごほうびとして、お楽しみ会を企画しました。係りが中心となって、サッカーやゲーム、マジックを行いました。
 係りの仲間と一緒にルールを作ったり、遊び方を考えたりしたおかげで、みんなが楽しめる会になってよかったです。

第2回 なかよし児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みを前に、なかよし児童会を開きました。登校班ごとに振り返りをしたり、夏休みの行事や気を付けることを確認したりしました。今日確認したことを大切にして、安全に気を付けて楽しい夏休みにしてほしいと思います。

1年生 どちらがながい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は算数科では「どちらがながい」の学習をしました。「はしをそろえる」「まっすぐにする」など気を付けることを確認した後、テープに写し取る方法を試しました。離れている場所の物でも、テープにすることで一目で分かるようになりました。

6年生 家庭科 洗濯をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習では、洗濯に挑戦しました。手洗いで、「洗い」「すすぎ」「脱水」まで行いました。普段は洗濯機を使う子供たちも、手洗いの大変さを実感したようでした。

3年生 お楽しみ会2

 写真はお笑い係によるお笑いの発表、ゲーム係によるタグ取りおにごっこの様子です。お笑い発表を見て、みんなで大爆笑しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お楽しみ会

 1学期のお楽しみ会をしました。4つの係の出し物を楽しみました。写真は、クイズ係によるクイズ大会、くじ係によるくじ引き、折り紙係による折り紙で作った飾りのプレゼントの様子です。どの係もみんなが楽しめるように工夫を凝らした出し物をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 第1学期始業式 全校11:30下校
4/5 入学式 2〜6年 10:30下校 1年 10:40下校
4/6 春の交通安全運動(〜15日)
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748