最新更新日:2024/06/14
本日:count up40
昨日:41
総数:432605
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 卒業まであと36日! カウントダウン掲示

画像1 画像1
 卒業まであと36日になりました。カウントダウン掲示も徐々に増えてきています。毎日、代表の児童1人が、クラスのみんなにメッセージを言っています。みんなで楽しく、充実した毎日にしましょう。

1年生 かみざらコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科では「かみざらコロコロ」の学習を行いました。紙皿と紙コップを用いた単純な作りなのに、組み合わせると床をすいすい進むおもちゃの完成です。思い思いに絵を描いたり、飾りを付けたりして、個性的な作品がたくさんできました。息を吹きかけたり、坂道を転がしたりして、みんなで楽しく遊びました。

科学・実験クラブの活動より

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の科学・実験クラブでは、「過冷却」の実験をしました。氷と塩を混ぜたビーカーに水を入れた試験管を入れてしばらく待ちます。マイナス3度を下回ったら取り出します。すると水に透明な氷の筋が入り、あっという間に凍ってしまう現象にみんな驚いていました。

5年生 文武両道

画像1 画像1
 5年生は3学期も「文武両道」を目指してがんばります。習慣化してきている読書、目当てをもって取り組む朝トレなど、学級全体でステップアップしていきましょう!(写真は理科のテストに集中して取り組む様子です)

6年生 卒業まであと37日! クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期のクラブ活動が始まりました。実験クラブでは、過冷却の実験をしていました。また、ボードゲームクラブでは、クラブ全員で楽しむ姿が見られました。残り活動は3回になりました。みんなで楽しく活動をしていきましょう。

5年生 どのお米が一番好きかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科では、調理実習を行いました。1・2学期に行った田植え、稲刈り体験の際にいただいた4種類のお米を炊いて、食べ比べたり、煮干しからだしを取って味噌汁を作ったりしました。楽しみながら班で協力して進めることができましたね!!

6年生 卒業まで38日! 合奏の発表

画像1 画像1
 昼休みにある歌声タイムで、合奏の発表をしました。音楽の時間に練習を積み重ねた「風を切って」を堂々と演奏することができました。

3年生 詩のくふうを楽しもう

 国語科の学習で詩を作りました。前時の学習では詩のくふうを見つけたので、それをもとに使う言葉や読み方、表現したいことなどを考えました。どんな詩ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の避難訓練では、防火シャッターと防火扉が閉まっている場合の訓練をしました。防火シャッターが閉まっている場合は、横の防火扉から避難することを理解し、扉を押さえながら通ることを体験しました。真剣に取り組めました。

2年生 体育科 「雪であそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は絶好の雪遊び日和でした。朝の寒さもゆるみ、暖かい中で活動できました。土手の上から滑り降りたり、友達と協力して雪だるまを作ったりと少ない雪でも十分に楽しむことが出来ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 第1学期始業式 全校11:30下校
4/5 入学式 2〜6年 10:30下校 1年 10:40下校
4/6 春の交通安全運動(〜15日)
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748