最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:72
総数:329508
本校の海抜は5.8mです

リズムを重ねて楽しもう(2年生)

画像1 画像1
 2年生は、音楽科で「リズムをかさねてたのしもう」の学習をしています。2拍子の曲「この空とぼう」と3拍子の曲「いるかはざんぶらこ」では、それぞれの拍を感じながら歌ったりリズム打ちをしたりしました。楽器の打ち方がだんだん上手になり、歌と合わせてリズムよく鳴らしていました。

かけ算(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、「かけ算」の学習に入りました。かけ算の式は、「一つ分の数×いくつ分=全部の数」で表します。それがよく分かるように、おはじきを置いて確かめました。
 3×2や2×3、2×5や5×2の違いがおはじきを置くことではっきりと分かりました。
 最後に、友達の表したおはじきの式を当てるクイズを行いました。積極的に答えていました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは、読み聞かせの日を楽しみにしています。今日は、日本とアイスランドの昔話を聞きました。みんな集中してお話を聞いていました。

「お手紙」音読劇発表会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在2年生は、国語科で「お手紙」の学習をしています。がまくんとかえるくんのかけ合いが楽しいお話です。2年1組の子供たちは、2組の子供たちに自分たちの音読を発表すると決め、練習をしてきました。今日は、グループごとに練習してきた成果を見てもらいました。「がまくんのお手紙をもらえず悲しい様子を表したい」「かえるくんの一生懸命なぐさめる様子が分かるように読みたい」と目当てをもって、行いました。
 2組の友達に、「様子がよく分かったよ」「上手だったね」と感想を言ってもらい、嬉しそうにしていました。

読み聞かせ係(2年生)

画像1 画像1
 学級集会をしました。読み聞かせ係は、本を好きになってもらおうと、「ぼくじてんしゃにのれるんだ」の本をクラスのみんなに読み聞かせました。一生懸命読む姿、聴く姿が印象的でした。

楽しい遊び係(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスのみんなで遊んでもっとなかよくなりたいと、楽しい遊び係が「だるまさんがころんだ集会」を開いてくれました。みんなで思いっきり遊んだあとは、係の友達から折り紙のプレゼントをもらいました。今日のためにせりふを考えたりプレゼントを作ったりと計画的に進めてくれました。係の皆さん、楽しかったよ!!

1年生 校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての校外学習です。富山市ファミリーパークでたくさんの動物と触れ合いました。天気もよく、とても気持のよい1日でした。

1年生 校外学習 その2

画像1 画像1
「なるほど教室」で、飼育員さんからモルモットについて、詳しく教えていただきました。

1年生 校外学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
「なるほど教室」の後は、いろいろな種類のモルモットを見学しました。「かわいい」の声がたくさんです。

1年生 校外学習 その4

画像1 画像1
芝生広場で、楽しみにしていたお弁当タイムです。みんなで仲よく、おいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816