最新更新日:2024/06/04
本日:count up62
昨日:58
総数:329497
本校の海抜は5.8mです

5年生 体育科「表現運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最初の体育は、表現運動を行いました。友達の行動を真似して、みんなで動いてみたり、学年全員で同じ動きをしてみたりしながら、表現の楽しさを実感していました。

ふしぎなたまご(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期にふしぎなたまごの絵を描いてから2ヶ月、じっくりと温めてきました。たまごがわれ、中身が飛び出しました。子供たちは、ふしぎなたまごからどんな世界が飛び出すかをじっくりと考えて、描き始めました。完成するのが楽しみです。

書写の学習(2年生)

画像1 画像1
 書写では、字形を整えて文字を書く学習をしました。「おれ」や「はね」を丁寧に書いたり、横画や縦画の間を揃えて書いたりと、気を付けていました。毎日書写の時間のように丁寧に文字を書いていけたらいいですね。

詩を楽しもう【2年生】

 国語で、「雨のうた」という詩を学習しました。言葉のまとまりや、響きに気を付けたり、雨のイメージを膨らませたりしながら、詩の音読を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

工夫して計算しよう【2年生】

 算数で、計算の仕方を工夫する学習をしています。いろいろな計算の仕方を考え、考えたことを伝え合ったり、友達同士で教え合ったりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 体育科「ハードルあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育科の学習では、ハードルを使って体を動かしています。今日は、ハードルの準備の仕方、友達のよい動きを見つける学習の仕方をみんなで学習しました。いろいろなことにチャレンジしてがんばっています。

宿泊学習に向けて 5年生

 来週の月曜日は待ちに待った宿泊学習です。今日は、現地での式の練習や係の最終打ち合わせ等を行いました。子供たちにとって実りある宿泊学習にしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】国語科 いちばん大事なものは

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科では、子供たち一人ひとりが大切にしているものや、考え方を伝え合っています。
自分とは異なる考え方を認め合い、新たな視点として学ぶ姿がありました。

スローベースボール(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科では、スローベースボールに挑戦中です。作戦を考えたり、遠くまで投げる練習を行ったりしました。今日は実際に試合形式で、隣のクラスと対戦しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816