最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:33
総数:410735
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月29日(木) 6年生 今日の授業風景(混み具合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、算数科の学習でした。算数のしあげの問題について考えていました。ちょうど混み具合について復習していました。

2月28日(水) 4年生 今日の授業風景(風船バレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の6時間目は、お楽しみ会の時間でした。4年生全員で風船バレーをしていました。とても盛り上がっていました。

2月28日(水) 5年生 今日の授業風景(何本いるの?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、算数科の学習でした。4本の棒でできる正方形に3本棒を加えると4角形が2つになり、棒は全部で7本になる。四角形が30個なるとき、棒が全部で何本になるのかを考えていました。四角形の図を30個かいて考えている子供もいれば、法則らしきものを見付けて、計算で求めている子供もいました。

2月28日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 そぼろ丼
(ごはん、鶏そぼろ、炒り卵)
 牛乳
 なばなひたし
 白玉汁
 ひなあられ

2月28日(水) 6年生 今日の授業風景(温室効果ガス)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の4時間目は、理科の学習でした。環境について考えていました。二酸化炭素の別名が、「温室効果ガス」だと覚えていました。

2月28日(水) 1・2年生 今日の授業風景(鬼ごっこ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の4時間目は、体育科の学習でした。体育館で鬼ごっこをしていました。みんな楽しそうでした。

2月28日(水) 3年生 今日の授業風景(割り箸鉄砲)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、お楽しみ会でした。ちょうど割り箸鉄砲をしているところでした。みんなとても楽しそうでした。

2月28日(水)卒業を祝う週間(ドッジボールしようぜ2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のドッジボールは、6年生対3・4年生でした。今日は一般的なドッジボールのルールで行いましたが、本気でボールを投げる中にも優しさがある6年生の姿に、ボールが当たってしまった3・4年生も笑顔でした。5年生の進行も上達しています。

2月28日(水) 6年生 今日の授業風景(卒業式で歌う歌)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、音楽科の学習でした。教室で卒業式に歌う歌の練習をしていました。今日は、特別に原田先生から歌うポイントを教えてもらいながら練習していました。

2月28日(水) 3年生 今日の授業風景(祭り囃子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2時間目は、音楽科の学習でした。リコーダーを使って祭り囃子の音楽をつくっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/4 着任式・始業式 ※下校2〜5年11:30 6年14:10
4/5 入学式 ※下校1年11:00 2〜6年10:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831