最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:34
総数:411221
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月19日(火)3年生 今日の授業風景(分数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2時間目は、算数科の学習でした。いろいろな分数の問題を解いていました。

12月19日(火)1年生 今日の授業風景(言葉集め)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、国語科の学習でした。ホワイトボードを使って、お題のひらがなから始まる言葉を答えていました。とても集中して取り組んでいました。

12月19日(火)4年生 今日の授業風景(ポートボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2時間目は、体育科の学習でした。体育館でポートボールの試合をしていました。

12月19日(火)5年生 今日の授業風景(I want a 〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、外国語科の学習でした。カードをめくるゲームをしながら、いろいろな質問に英語で答えていました。

12月19日(火)3年生 今日の授業風景(3年とうげ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、国語科の学習でした。グループごとに「3年とうげ」のお話を声を出して読んでいました。

12月19日(火)6年生 今日の授業風景(what is this ?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、外国語科の学習でした。画像を見ながら何なのかを英語で答えていました。

12月18日(月) 1年生 今日の授業風景(手紙の清書)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の1時間目は、国語科の学習でした。「てがみで しらせよう」では、先週、手紙を送る相手を決めて、下書きをしました。今日は、丁寧な字で心を込めて手紙の清書をしました。子供たちは真剣に取り組んでいました。

12月18日(月)6年生 今日の授業風景(冬を明るく暖かく)

画像1 画像1
 6年生の3時間目は、家庭科の学習でした。一段と寒くなってきたこの季節を快適に過ごすために、どのような工夫をしているかを、教科書のイラストを見ながら考えました。

12月18日(月)1年生 大掃除1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の5時間目は、大掃除をしました。人数も少ないので、場所を決めて少しずつ大掃除をしていきます。今日は、ロッカーや窓枠、扉を掃除しました。雑巾を絞り、普段なかなかできない場所を、友達と協力してきれいにしていました。

12月18日(月)1年生 今日の授業風景(粘土遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の2時間目は、「とやまげんきッズ大作戦」の2学期分を入力後、少し時間があったので、粘土遊びをしました。今朝は雪が降っていたので、雪にちなんだものをつくる子供がたくさんいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/4 着任式・始業式 ※下校2〜5年11:30 6年14:10
4/5 入学式 ※下校1年11:00 2〜6年10:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831