最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:34
総数:411221
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月24日(水) 2年生 今日の授業風景(家の人にしてもらっていること)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2時間目は、道徳の学習でした。家の人にしてもらっていることを思い出しながら発表していました。

5月23日(火) 3年生 今日の授業風景(ピーマン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、理科の学習でした。やっと芽の出たピーマンのはっぱをじっくりと観察していました。

5月23日(火) 今日の読書タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書タイムの様子の続きです。5年生教室と放送室と2年生教室の様子です。

5月23日(火) 今日の読書タイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読書タイムの様子です。4年生と1年生と3年生教室の様子です。

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
 食パン 牛乳
 ブルーベリージャム
 かぼちゃポタージュ
 てりやきチキン
 イタリアンサラダ

5月23日(火) 2年生 今日の授業風景(ミニトマト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、生活科の学習でした。ミニトマトの観察をしていました。

5月23日(火) 3年生 今日の授業風景(くるくるランド)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、図画工作科の学習でした。いよいよくるくるする世界(ランド)をつくり始めていました。

5月23日(火) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
 天気の聞き方やその答え方を、音楽のリズムに合わせて学習しました。体も使うと、より楽しく覚えられそうです!

5月23日(火) 1年生 今日の授業風景(アサガオ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3時間目は、生活科の学習でした。アサガオの観察をしていました。アサガオに話しかけて世話をしている子供もいました。

5月23日(火) 2年生 国語

画像1 画像1
「たんぽぽのちえ」では、子供たちがたんぽぽの綿毛になりきって、綿毛が飛んでいく様子を演じていました。この後、たんぽぽの絵を楽しくノート描いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/4 着任式・始業式 ※下校2〜5年11:30 6年14:10
4/5 入学式 ※下校1年11:00 2〜6年10:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831