最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:30
総数:411728
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

9月22日(金) 1年生 今日の授業風景(テスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、1時間目に国語のテストをしていました。みんな一生懸命に問題を解いていました。

9月22日(金) 6年生 今日の授業風景(ドッジボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、体育科の学習でした。体育館でドッジボールをしていました。

9月22日(金) 2・3年生 今日の授業風景(ロンドン橋…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生の1時間目は、音楽科の学習でした。音楽室で歌に合わせて動く練習をしていました。

9月21日(木)5・6年生 今日の授業風景(ミニ遠足をしよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目は、生活単元の学習でした。ミニ遠足に向けて、校舎内でリハーサルを行いました。買い物するときの手順や横断歩道を渡るときに気を付けること等を確認しました。また公園で遊ぶときを想定して、実際に遊んでいました。

9月21日(木)1年生 今日の授業風景(ことばあそび)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の2時間目は、国語の学習でした。たくさんの言葉から、言葉見付け問題をつくりました。「動物」というテーマで問題をつくる子供やたくさんの問題をつくる子供等、子供たちは楽しく言葉の学習に取り組んでいました。

9月21日(木) 3年生 今日の授業風景(答えが3桁のひつ算)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、算数科の学習でした。答えが3桁になるかけ算のひっ算の練習をしていました。

9月21日(木) 2年生 今日の授業風景(プログラミング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、動く絵をクロームブックで描いていました。プログラミングの学習で、絵の動きを考えながら進めています。

9月21日(木) 5年生 今日の授業風景(和太鼓)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、和太鼓の練習をしていました。もうすぐ(9月30日)ごちそうサーカスです。練習にも力が入っています。

9月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 鶏肉とひよこ豆の甘からめ
 ゆでブロッコリー
 沢煮椀
 冷凍りんご

9月21日(木) 6年生 今日の授業風景(ピエロの心…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の4時間目は、道徳の学習でした。6年生のみんながにくむだろうと思ったピエロの心からにくむ気持ちが消えたことについて考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/4 着任式・始業式 ※下校2〜5年11:30 6年14:10
4/5 入学式 ※下校1年11:00 2〜6年10:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831